2017年9月ロンドン日記その1
さて、おとといからロンドンに来ています。来週始まるDSEIの取材ですが、その前にあれこれと野暮用を済ませております。
今回英国航空のプレミアムエコノミーで来たんですが、機材は787。初めて乗りました。A380は何度も乗っているんですが、騒音も小さく湿度も高くて快適でした。プレミアムエコノミーはエールフランスより、断然快適。エールフランスのは見た目豪華だけど、リクライニングの角度が極めて浅くてよく眠れません。対してこちらは見た目の豪華さとか、ないけどリクライニングの角度が大きいので良かったです。もうエールフランスから乗り換えようかしら。
英国のカブトヌードル社のカップ麺。チキン味です。後で味見します。
インスタント味噌汁ももはや定番です。
リージェントストリート近くのサビルロウストリート。
これが映画、キングスマンのテーラーの元になった店、だと思います。
夕食はいつもの和食ファストフード店、WASABIにて刺身&サラダと味噌汁。プラスホテルに帰ってから、ローカロリーのカップヌードル。因みに朝昼ともショウガ紅茶と人参ジュース。
サビルロウストリート近くのスタバ。なんとコーヒーにショートサイズが。今まで香港以外ではショートサイズみたことなかったのですが、普通にトールは大きいでしょう、ということになったようです。
チャイナタウン近くで発見した新しい和食店、イチバンズ。
日本料理のフュージョン料理とのこと。メニューはおつまみ、巻物、春巻き、ラーメン、バーガー、ポテトフライ、飲み物はカクテル、ワイン、酒、ビール、焼酎、シェイク何でもござれ。
インテリアは怪しさ満載。ホーロー看板はまんだらけから仕入れたのか?
夕食はキワモノは避けて正統で。前回も入ったSOHOの小洒落たレストラン、Dean Street。
前菜のサラダは下に麦の粒がひいてありました。
主菜はドーバーソールのムニエル。カロリー考えたらグリルだったんだけど、こちら方が美味しいじゃない。付け合わせはポテトの誘惑を振り切ってほうれん草。
〆はエスプレッソ。勿論デザートはなし。本日も朝昼はショウガ紅茶とニンジンジュース。
チャイナタウン近くのラーメン屋。日本資本みたい。本格的なラーメン店の進出が相次いでいます。
今回英国航空のプレミアムエコノミーで来たんですが、機材は787。初めて乗りました。A380は何度も乗っているんですが、騒音も小さく湿度も高くて快適でした。プレミアムエコノミーはエールフランスより、断然快適。エールフランスのは見た目豪華だけど、リクライニングの角度が極めて浅くてよく眠れません。対してこちらは見た目の豪華さとか、ないけどリクライニングの角度が大きいので良かったです。もうエールフランスから乗り換えようかしら。
英国のカブトヌードル社のカップ麺。チキン味です。後で味見します。
インスタント味噌汁ももはや定番です。
リージェントストリート近くのサビルロウストリート。
これが映画、キングスマンのテーラーの元になった店、だと思います。
夕食はいつもの和食ファストフード店、WASABIにて刺身&サラダと味噌汁。プラスホテルに帰ってから、ローカロリーのカップヌードル。因みに朝昼ともショウガ紅茶と人参ジュース。
サビルロウストリート近くのスタバ。なんとコーヒーにショートサイズが。今まで香港以外ではショートサイズみたことなかったのですが、普通にトールは大きいでしょう、ということになったようです。
チャイナタウン近くで発見した新しい和食店、イチバンズ。
日本料理のフュージョン料理とのこと。メニューはおつまみ、巻物、春巻き、ラーメン、バーガー、ポテトフライ、飲み物はカクテル、ワイン、酒、ビール、焼酎、シェイク何でもござれ。
インテリアは怪しさ満載。ホーロー看板はまんだらけから仕入れたのか?
夕食はキワモノは避けて正統で。前回も入ったSOHOの小洒落たレストラン、Dean Street。
前菜のサラダは下に麦の粒がひいてありました。
主菜はドーバーソールのムニエル。カロリー考えたらグリルだったんだけど、こちら方が美味しいじゃない。付け合わせはポテトの誘惑を振り切ってほうれん草。
〆はエスプレッソ。勿論デザートはなし。本日も朝昼はショウガ紅茶とニンジンジュース。
チャイナタウン近くのラーメン屋。日本資本みたい。本格的なラーメン店の進出が相次いでいます。
この記事へのコメント
それから既に、ご覧になったかと思いますが↓
>東京新聞の望月衣塑子記者を、中国民主化運動に身を投じた石平氏が痛烈批判 「権力と戦うとは···彼女のやってるのは吐き気を催すうぬぼれだ!」
http://www.sankei.com/smp/politics/news/170909/plt1709090028-s1.html
良い歳をした大の大人が、よってたかって特定の不倫したわけでも秘書を罵倒したわけでもないw個人を叩くのって見ているほうが恥ずかしくなるんですが。しかも、どう考えても自らが応援する政権を追及しているのが気にくわない、という空気が露骨に感じられるしorz 。おまけに「様々な声」と紹介しながら、賛同するコメントしか載せていないし。どうせ記者を叩くなら、ただ政府が寄越したネタを、右から左へ流すだけのクラブ加盟社全てを叩くべきだと思います。まずやらないでしょうけど。
>安倍首相を痛烈批判 15年寵愛のNHK美人記者“反旗”の衝撃
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-414280/
残る味方は産経くらいでしょうか?にしても、どんどん泥船から逃げ出していますね。
ちょうどRIATが開催されていた週でしたが、家族との一般的な観光を優先せざるを得ず、叶わなかったものの、コリンデイルのRAF博物館には行けました。
またこのときはイングランド北部の湖水地方にも滞在しましたが、イギリスとしては比較的起伏がある地形からか低空飛行訓練のエリアになっているらしく、野山をトレッキングしていると、CV22、トーネード、タイフーン、ホークなど、思いがけず多数の軍用機を見ることができました。