川崎重工、橋梁部門から撤退検討
川崎重工が橋梁・水門部門から撤退するらしいです。本当ならば歓迎すべきです。
重工各社は特に官の仕事では橋梁談合などで分かるように談合を繰り返してきたわけです。政府も役所もそれをよしとしてきた。天下りや利権がありますから。
政官界も甘い汁をすってきたわけです。ですからホリエモンは逮捕されても重工各社の社長はお縄にはならなかったわけです。
談合ビジネスは大して儲かりはしないでしょうが、損はしないし安定して儲かる、それに売り上げの拡大ないし維持には役立ってきたわけです。
ですが昨今、そんな不透明で儲からない商売していると、株価が下るようになってしまいました。また罰則も厳しくなってきました。世間も以前のようにおおらかに談合を許してくれなくなっています。
犯罪の常習企業の株価が下がるのは本来普通のことなんですが、今までは持ち合いもあって株価が下がらなかったわけです。だから平気で悪事を重ねてきた。
考えてみれば他の企業の模範となるべき日本経団連の古株の名門企業が犯罪繰り返してきたわけですから、経済犯罪が減らないわけです。
で、企業は不採算部門、低採算部門、しかもリーガルリスクを抱えているような部門を閉鎖するということになります。それで、儲かる部門に経営資源を集中するようになっています。そうしないと企業の価値も株価も上がらない。
もっとも川重がこのようなことを言えるのは業績が回復しているからでしょう。
これは防衛産業にも言えることです。談合やら癒着やら本来再編成されるべき業界が再編成もされず、皆細々と食いつないでいるわけです。
このような業界からはやがて離れる企業が増えていくでしょう。気が付いたら防衛産業がなくなっていた、となければいいのですが
http://www.asahi.com/business/update/0907/158.html
重工各社は特に官の仕事では橋梁談合などで分かるように談合を繰り返してきたわけです。政府も役所もそれをよしとしてきた。天下りや利権がありますから。
政官界も甘い汁をすってきたわけです。ですからホリエモンは逮捕されても重工各社の社長はお縄にはならなかったわけです。
談合ビジネスは大して儲かりはしないでしょうが、損はしないし安定して儲かる、それに売り上げの拡大ないし維持には役立ってきたわけです。
ですが昨今、そんな不透明で儲からない商売していると、株価が下るようになってしまいました。また罰則も厳しくなってきました。世間も以前のようにおおらかに談合を許してくれなくなっています。
犯罪の常習企業の株価が下がるのは本来普通のことなんですが、今までは持ち合いもあって株価が下がらなかったわけです。だから平気で悪事を重ねてきた。
考えてみれば他の企業の模範となるべき日本経団連の古株の名門企業が犯罪繰り返してきたわけですから、経済犯罪が減らないわけです。
で、企業は不採算部門、低採算部門、しかもリーガルリスクを抱えているような部門を閉鎖するということになります。それで、儲かる部門に経営資源を集中するようになっています。そうしないと企業の価値も株価も上がらない。
もっとも川重がこのようなことを言えるのは業績が回復しているからでしょう。
これは防衛産業にも言えることです。談合やら癒着やら本来再編成されるべき業界が再編成もされず、皆細々と食いつないでいるわけです。
このような業界からはやがて離れる企業が増えていくでしょう。気が付いたら防衛産業がなくなっていた、となければいいのですが
http://www.asahi.com/business/update/0907/158.html
この記事へのコメント
自民党批判を強める亀井なんかも
瀬戸内利権を散々かすめた輩です。
引導渡さなだめですわ。
ところで、談合と共に最悪の癌細胞組織
「自治労」が飲酒運転公務員の擁護活動
しとります。
これについて、キヨタニさんいじってやって下さい。
奴ら、性根が腐ってますわ、削除される前に。
http://www.jichiro.gr.jp/question/horitsu_sodan/200505_no713.htm
まして防衛産業の談合なんて国家反逆罪ですよ。