F22導入難航 旧型F4使用延長 防衛省検討 情報漏洩が影響 このニュースで考えるべきことは、 「すでにのどから手が出ている」という田母神俊雄航空幕僚長の言葉をどう捉えるかでしょう。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070715-00000061-san-pol 本気でそう考えているとしたら、単に新しいおもちゃが欲しい馬鹿将軍ということにな… トラックバック:0 コメント:12 2007年07月17日 続きを読むread more
川崎重工、民間航空機に進出・自衛隊機を転用 これは株価をつり上げるための与太じゃないかとあたしゃ、思います。そうでなければ、近い将来の「武器輸出三原則等」をなし崩し的に緩和するための官民合作の陰謀じゃないでしょうか。 この話は昨年のファンボローの時にも話題になりました。まあ、新明和のUS-2の民間や消防用途の売り込みも話題になりましたが、その後噂はとんと聞きません。 … トラックバック:0 コメント:38 2007年07月05日 続きを読むread more
久間防衛相、原爆発言で引責辞任…「参院選への影響、考えた」 この人は過去随分と失言が話題になっていますが、頭は切れるとの評判らしいので、それほど迂闊な人間とも思えないのですが。結構計算して失言しているような気もします。 前から、防衛施設庁がらみで検察が動いてるとの噂はあります。検察は松岡大臣を挙げようとしていたが自殺、次は久間ではないか、佐世保界隈の米軍の基地対策関連であれこれあるら… トラックバック:0 コメント:0 2007年07月04日 続きを読むread more
ネット接続復旧とアラブの雲助タクシー ネットの接続はおととい復旧しました。ホテル近くにPCショップを発見、調べてもらったところ、電話線のコネクターが壊れておりました。毎回海外取材ではネットの接続に関してはあれこれ不都合があって着いた初日は、接続の確保に数時間ぐらいを費やすことも少なくありません。はやく家電並に誰でも使える様になって欲しいものです。 さて、現在アブダ… トラックバック:4 コメント:2 2007年02月20日 続きを読むread more
【西船橋図書館焚書事件】市に賠償命令がでるも、雀の涙【土橋悦子】 「「船橋市図書館の焚書事件、独断廃棄は著者の利益侵害 最高裁が初判断」について」について 【西船橋図書館焚書事件】市に賠償命令がでるも、雀の涙【土橋悦子】 千葉県船橋市の市立西図書館で、当時司書だった土橋悦子氏によって、いわゆる保守派といわれる著者の書籍が無断で違法に破棄された事件で今年、最高裁の判決がました。これ… トラックバック:4 コメント:12 2005年11月28日 続きを読むread more
【軍事研究11月号】別宮暖朗氏の「『坂の上の雲』では分からない日本海海戦」に異議あり-多田智彦氏 今月10日に発売された 「月刊軍事研究11月号」で、防衛技術研究家の多田智彦氏が「日本海海戦勝利の真実」なる記事で別宮暖朗氏の「『坂の上の雲』では分からない日本海海戦」など、日本海海戦について書かれた書籍に関する誤りを指摘しています。 多田氏は先月ロンドンで行われた兵器見本市でもご一緒したんですが、非常に温厚な方です。 … トラックバック:0 コメント:10 2005年10月16日 続きを読むread more
労働組合を事業化すれば儲かるのでは? さっきふと、考えたんですが、労働組合を事業化すれば結構いい商売になるんではないでしょうか。 労組離れが進んでいるのは、組合費=投資に見合うリターンがない。 行きたくもないのにデモとか割り当てで参加のノルマがある。結局上の方の「赤い貴族」連中だけが良い思いをしてきた。 しかも、いざというとき当てにならない。小さい会社ではそも… トラックバック:1 コメント:13 2005年10月12日 続きを読むread more
月刊軍事研究掲載記事 月刊軍事研究10月号で「UAVのトレンドを読む」というタイトルでパリ航空ショーのリポートを書いております。 トラックバック:0 コメント:0 2005年10月09日 続きを読むread more
アメリカの常識は大丈夫か?- ブッシュ批判のTシャツを着た女性、搭乗拒否を受ける。 サウスウエスト航空の米国内線で、ブッシュ大統領をおちょくったTシャツを着た女性が搭乗拒否にあったという事件です。件の人物はワシントン州在住の材木商、ロリー・ヒーズリーさん。 同乗した他の乗客から苦情があったとして航空会社から「Tシャツを脱ぐが、裏返して着るかしないと飛行機に乗せない」と通告されたそうです。 これがエジプトと… トラックバック:0 コメント:4 2005年10月09日 続きを読むread more
段ボールハウス撤去へ新条例=「ホームレス排除」と批判も-愛知蒲郡市 愛知県蒲郡市議会は公園などにおかれた障害物、即ちホームレスなどの段ボールハウスなどの強制撤去を可能とする条例「蒲郡市公共施設の適正な利用の確保に関する条例」を可決しました。 ところが市民団体からはホームレスなどの排除を助長するとの声が出ているそうです。 ですが、公共の公園や広場、地下道を不法に占拠し異臭をまき散らす存在が正… トラックバック:0 コメント:0 2005年10月04日 続きを読むread more
ウイグルに独立派組織勃興か? 中国の新疆ウイグル自治区では分離・独立派組織「東トルキスタン解放組織(ELTO)」を名のる団体が中国に向けて「宣戦布告」を行ったそうです。 ゴビ砂漠では核兵器の実験は行われるわ、地下資源は漢人に略奪されるわで、散々です。 地球儀をみるとよく分かるんですが、ウイグルは地理的、宗教文化的カスピ海を周辺のカザフスタン、タジキ… トラックバック:0 コメント:6 2005年10月04日 続きを読むread more
珍味が消えるか? フォアグラ生産禁止へ=強制飼育は動物保護法違反-イスラエル イスラエル政府は「フォアグラ」の生産を目的としたガチョウ強制飼育は動物虐待に当たるとして、こうした飼育を禁じる見通しだそうです。 現在でも鴨のフォアグラは依然フランスが主要生産地です。実はガチョウの方が格上なんですが、ガチョウのフォアグラはフランスではビジネスとして成立しなくなり、イスラエルとハンガリーが主要生産国です。 … トラックバック:0 コメント:3 2005年10月04日 続きを読むread more
日本人女性も保護か 英で売春宿摘発-英国に日本人風俗嬢はいるのか? その2 ですから、女が手っ取り早く稼ぐ方法、即ち人類最古の職業である売春で生計を立てているのがいても珍しくないだろう、というわけです。 日本の風俗嬢でも留学費を稼ぐために風俗に入ったという話もよく聞きます。実際それで留学しちゃった娘も知って(彼女の場合、英語も勉強もはかなりできました。今頃どうしているやら・・・・)。 女子大生が… トラックバック:0 コメント:6 2005年10月04日 続きを読むread more
ロシア人はいつからこれほど外交下手になったんだ-露、戦勝記念日法制化も「北方領土占領は侵略への罰」 ロシア政府は第二次大戦で日本が降伏文書に調印した翌日の9月3日を対日戦勝記念日として法制化の方向で進めるているようです。 プーチン政権の失策の国民の不満を外へ向けようというものでしょう。それと北方領土交渉を有利に進めるためのカードととして使用するためでしょう。 今やウクライナからも距離を置かれ、「大国ロシア」への郷愁を誘おう… トラックバック:0 コメント:10 2005年10月02日 続きを読むread more
エア・ソフト・ガン悪用事件連続発生を憂う 最近 エア・ソフト・ガン(ASG)を使用した犯罪が増えております。愛好者の一人としてはこれを非常に憂慮しております。 一連の事件を立てに警察が世間受けをねらって抜本解決にとはほど遠い、エア・ソフト・ガンに対する更なる規制を画策するで可能性が大きいからです。 問題は第一に呼称です。新聞、専門誌でも エア・ソフト・ガンのこ… トラックバック:1 コメント:5 2005年10月02日 続きを読むread more
居直りですかい-退職金の自主返還を拒否 カラ残業で前大阪市長 大阪市のカラ残業やヤミ年金・退職金問題の責任明確化のため、退職金約4600万円の全額自主返還を求められていた磯村隆文前市長(74)が26日の記者会見し、「市政の改革にどうつながるのか、今の私には納得できない」「法律的にどう責任があるのか見当がつかない。納得できない」と拒否したそうです。 まあ、完全な居直りですなあ。いままでそれ… トラックバック:1 コメント:0 2005年10月02日 続きを読むread more
演説で戦争反対、平和を謳いながら、「聴衆」に蹴りを入るれかぁ? 全国労働組合交流センター 昨日夕方、中央線某駅前ロータリーにおいて、全国労働組合交流センターなる団体のメンバー数名がが郵政「戦争と民営化攻撃を跳ね返そう」と拡声器を使って演説していたり、ビラ配りや署名活動をしていました。 どうも警察の許可をとってないな、と踏んだんで、少しちょっかいを出してみました。「民営化反対と憲法改正反対は全く別の問題じゃないの」「小… トラックバック:2 コメント:12 2005年10月01日 続きを読むread more
やはり野に咲け蓮華草-のまネコ-のまタコについて 実は今年中頃から某団体で、「キャラクター創造」をテーマとした研究会に月イチで参加しています。で、毎回参加者が持ち回りで発表をするのですが、ぼくはAAに関して発表しました。現在のような洗練された形のAAが存在する国を、日本以外にはぼくは知りません。それと、AAは大きな可能性を秘めていると常々おもってきたからです。 ある意味現… トラックバック:2 コメント:13 2005年09月30日 続きを読むread more
朝日新聞社、アエラは民主党の広報誌か-イタ過ぎるぞ、井原圭子編集者-判官贔屓も程々に。その2 出版社勤務の女性(29)は「惨敗より改憲派の前原さんの代表就任がショック」だそうです。「今回の結果をみても、騙されやすい国民だと不安になった。改憲され徴兵制度が導入されてからあわてても遅いのに・・・・」だって(笑) それに民主は得票数はそれほど落ちているわけではない。これは井原氏も誌面で認めています。しかも今回は若者を中心に投… トラックバック:1 コメント:6 2005年09月29日 続きを読むread more
韓国国防費9・8%増 自主国防路線強化 韓国政府は来年度の国防予算を本年度比で9.8パーセント増の22兆8632億ウォン(約2兆4900億円)に増やすそうです。 脱米軍頼みというところなんでしょう。ですが、これは非常に危ういですね。 大統領がまるで北の代理人だし。議会にもその手の連中が多い。 多くの韓国軍の兵器は米国からのライセンス生産、自主開発といって… トラックバック:0 コメント:6 2005年09月29日 続きを読むread more
朝日新聞社、アエラは民主党の広報誌か-イタ過ぎるぞ、井原圭子編集者-判官贔屓も程々に。その1 今週発売の週刊アエラ10月3日号に「民主投票者の疎外感」なる編集部の井原圭子氏による記事が掲載されております。 これがまあ、爆笑もの。この記事を読むと先の衆院選で民主党に投票しなかった有権者はどうやら「愚民」「非国民」らしいです。 さて記事からおいしい所を拾ってみましょう。勿体ないから皆さんは値段もお高いアエラを買う必要は… トラックバック:1 コメント:7 2005年09月29日 続きを読むread more
トカゲの尻尾切り-虐待の女性米兵に有罪評決=軍法会議 イラクのアブグレイブ刑務所で収容者を虐待したとしてリンディー・イングランド上等兵に(22)に対し、テキサス州フォートフッドの軍法会議は虐待など6つの罪で有罪評決を下したそうです。最高10年の懲役だそうです。 これはあまりといえば、あまりでしょう。アメリカの山出しのレッドネックのネーちゃんに人権だの何だの教える国じゃないもの… トラックバック:0 コメント:9 2005年09月28日 続きを読むread more
挫折した小笠原TSL(テクノ・スーパー・ライナー)の使い道 小笠原TSL(テクノ・スーパー・ライナー)が燃料費の高騰で採算割れが確実となり、運行中止が決定されました。しかしそれではあまりに勿体ない。 因みに概要は同船の概要は以下のとおりです。 船型 空気圧力式複合支持船型(TSL-A型) 総トン数 約145,00トン、全長 約140メートル、全幅 29.80メートル、深さ 10.5… トラックバック:0 コメント:11 2005年09月27日 続きを読むread more
【画像追加!9/27】ホワイト・バンドその2 真っ赤なウソ、ということで「レッド・ベルト」を自作してみました。 結局この運動は寄付はしません、お前らを啓蒙してやりますというわけでしょう。300円はらって有り難い啓蒙を受けられるわけですか。有り難すぎて涙が出てきそうです(笑)。随分と先進国の庶民を舐めたものですね。 結局タダで広告塔になった有名人のPRに協力して終… トラックバック:1 コメント:4 2005年09月27日 続きを読むread more
【ギコ猫】企業モラルの差が出た、タカラとエイベックスの対応 企業の姿勢というものはトラブルがあったとにきこそ、如実に現れますね。 タカラはギコ猫の商標登録を行ったのですが、多くの抗議が殺到したため、商標登録を取り下げました 同社は「(2ちゃんねる管理人の)ひろゆき氏と2ちゃんねるユーザーにはタカラとして真しに対応し、お詫びしたい」と話しているそうです。 対してエイベックスは詫び… トラックバック:0 コメント:5 2005年09月27日 続きを読むread more
中村修二教授ら、消費電力9割減の新型青色LEDを開発 米カリフォルニア大サンタバーバラ校の中村修二教授を中心とする日米の研究グループが、消費電力が現在の10分の一という高い発光効率の高い青色LEDの開発に成功したそうです。 来年から量産されるそうですが、PCのバックライトに採用されれば現在より遙かに長い駆動時間を実現できるでしょう。 また蛍光灯に代わって新たな電灯としての使… トラックバック:0 コメント:21 2005年09月26日 続きを読むread more
【情報追加9/26】現代の免罪符- ホワイトバンドのいかがわしさ これもサイゾーからのネタなんですが、今「世界の貧しい人々を救おう」と芸能人やらアーティストやらが率先してつけている「ホワイトバンド」。これが、大手チェーンの書店や、CDショップなどで300円で販売されています。 ただし、この運動は慈善活動ではなく、嘘か誠か問題意識を持ってもらうのがその趣旨のようです。 HPには藤原紀香、… トラックバック:0 コメント:15 2005年09月26日 続きを読むread more
在外公館に情報官 外務省、5年間で100人配置 かねてから情報力が低いと批判されていた外務省が、対外情報能力の強化のため、在外公館で情報収集に専従する「情報担当官」という制度を来年から発足させます。 彼等は専門の教育を受け、大使の指揮下にある一般職員とは別に本省国際情報統括官組織から直接指導を受けられるようにするなど本庁に直結した組織となりそうです。これは 英国のSI… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月25日 続きを読むread more
韓国KBS、マンガ「嫌韓流」が、身分を偽って出版社に取材。「月刊サイゾー」10月号より 今月の「月刊サイゾー」10月号で「偏見なのか、革新なのか・・・・・『嫌韓流』発売後の反応とは? マンガ「嫌韓流」は大手新聞社から広告の掲載を断られたにも関わらず、発売後1ヶ月で30万部を越える大ベストセラーとなりました。しかも、初版は一週間で完売状態だったそうです。 あれだけ偏向している岩波書店の反日本の広告は掲載するのに… トラックバック:0 コメント:2 2005年09月25日 続きを読むread more
【映像追加】エイベックスの泥棒商売「恋のマイアヒ・のまネコ・フラッシュ商法」-こりゃ企業犯罪だろう。 エイベックスが売り出したモルドバ出身のグループ、O-ZONEの 「恋のマイアヒ」。これが「2ちゃんねんる」のマスコットであるモナーを元にしたのまネコなるキャラクターが登場するシロウトがつくったフラッシュをプロモーションに利用して、「恋のマイアヒ」は大ヒットしたわけです。 恐らく、そこまでだったらよかったのでしょう。 … トラックバック:0 コメント:21 2005年09月24日 続きを読むread more