2018年6月ロンドン日記 その1 ケツを喰う。 さて日曜日にパリからロンドンに移動。パリ最後の食事は、常宿ちかくのカフェ、メトロのサーロインステーキとボルドーの赤ワイン。 ヒースロー空港の入管は相も変わらずで、やく2時間待ち。 コベントガーデンで見かけた少年。いったいどこでこういう間抜けなTシャツを買ってくるんだろう? 例の和食チェーン、WASA… トラックバック:0 コメント:15 2018年06月20日 続きを読むread more
2018年6月13日パリ日記 その4 マレ地区散策など。 取材も終わったのでちょっと朝寝坊してから近くのマレ地区散策などしてきました。 これマレ地区ではなく、11区の常宿近く。マリファナを売っている店。いつの間にフランスで解禁になったんだ? しかも長蛇の列。行列が大嫌いなこいつらが。 フランス、大麻使用の罰則大幅緩和へ 禁錮刑廃止、罰金引き下げ http://www.… トラックバック:0 コメント:1 2018年06月17日 続きを読むread more
2018年6月パリ日記 その3ノベルティ 昨日は小泉悠氏、自衛隊将官OB氏と夕食。場所は例によってオーベルジュ・ピレネー まずはシャンパンで乾杯、前菜はアボガドとザリガニ。 主菜はカスレ。一昨日、隣の席の日本人女性達に教わって、ご飯も注文。割とご飯つける人が多いらしいです。黒人から広まった習慣らしいです。なんかきつねうどん定食みたいな感じ。物の本によると、もともとカ… トラックバック:0 コメント:4 2018年06月16日 続きを読むread more
2018年6月13日パリ日記 その2 ユーロサトリ2018 KMWの自社ベンチャー、APVT(Amphibious Protected Vehicle Tracked) こっちが前。 水上航行は後が前になります。 KMWの自社ベンチャーの技術実証車的な扱いです。海上用ではなく河川などを想定した車輌で、意欲的な取り組みです。詳しくは「東京DAR」で報じる予定です。 … トラックバック:0 コメント:3 2018年06月14日 続きを読むread more
2018年3月ニュルンベルク日記その2 さて、やっとIWAも終わりました。 夕食は近所のメディディアンホテルのブラッセリーで。 まずは白ビール。 前菜にレンズ豆とガーリック・ソーセージのスープ。 連れはハリバットの塩漬け。日本ではあまりみません。 パンにはバターの他、バルサミコ、オリーブオイル、塩がついてきました。 メイ… トラックバック:0 コメント:3 2018年03月13日 続きを読むread more
2018年3月ニュルンベルク日記IWA 現在お仕事でニュルンベルクの見本市、IWAに来ております。 といっても今回あまり取材をやる気はなく、ほぼ商売のお話です。 しかし日本では森友問題が大変なことになっているようですねえ。 まあ、「悪は滅びる」となって欲しいものです。何が悪だとまではもうしませんが。 ヘリコンテックスの新製品、チェストパック・ヌバット 取材… トラックバック:0 コメント:4 2018年03月11日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その7 サンマルタン運河とフロマージュ。 今日は朝遅く起きて、天気が良かったのでサンマルタン運河周辺を散歩。 昼食は現地在住のセキュリティの専門家と会食。レストランはホテル界隈のよく行く店、アスチエ。 https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d793191-Revi… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月27日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その6 連発銃とミッシェル・ロスタン 昨日は久しぶりにアンバリッドの陸軍博物館に行ってきました。近くにはエールフランスの本社があります。 今回は初期の連発銃を中心に見学。陸軍博物館については後日紹介する予定です。 その後はマレ地区へ。写真は腕時計ベルト専門店。NATOタイプのベルトの品揃えが結構ありました。… トラックバック:0 コメント:1 2017年11月26日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その5 昨日でミリポールも終わり。 今回中国企業のブースが多かったわけですが、以下のような防弾素材のメーカーも複数出展していました。こういう川上のメーカーの能力が向上し、また海外市場での顧客獲得に積極的になってきたということでしょう。単にアッセンブリーだけやっているのではなく、産業の裾野の能力が向上してきたということです。 こういうこと… トラックバック:0 コメント:6 2017年11月25日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その4 GIGNのトヨタと餃子館 さて、ミリポール3日目です。 カラシニコフ弾に耐えられるシャッター。ドイツ製です。 仏軍が採用したH&K416。ドイツ軍及び自衛隊でも最有力候補とされていますが、自衛隊向けは単価がかなりつり上げられるか、ライセンス国産になりそうです。 仏国家憲兵隊の特殊部隊GIGNが採用した最新鋭の防弾ランクル。 … トラックバック:0 コメント:2 2017年11月24日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その3 7.62ミリのブルパップ イスラエル、IWI社のタボールの7.62ミリNATO弾型、タボール7。単に後景を5.56ミリからスケールアップしただけではなく、全体的に改良が加えられています。ふと、考えると我々東洋人向けには7.62ミリのブルパップは扱い易い銃ではないでしょうか。通常型の小銃だとかなり反動がきついですからね。 会場にいた、ミシュランの… トラックバック:0 コメント:2 2017年11月23日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その2 ミリポール初日 さて本日はミリポール初日でした。前回は直前に大規模テロがあったので、今回はさぞかしセキュリティが厳しいと覚悟していったのですが、意外に緩く手荷物検査はあったものの、金属探知機の使用もありませんでした。 今回驚いたのは中国企業の多さです。 中小は勿論、ノリンコまででていました。 こんな感じで、ノリ… トラックバック:0 コメント:3 2017年11月22日 続きを読むread more
2017年11月パリ日記 その1 カスレ さて、昨日からパリにおります。明日から始まるミリポールに参加するためです。 昨日の夕方に到着したんですが、エールフランスのプレミアムエコノミーは座席は広いものの他社のプレミアムエコノミーよりも、座席の後退角度が浅くて、よく眠れなせんでした。まあエコノミーよりはましですが。最近他社に乗り換えようと考えている今日この頃です。 そんなわけ… トラックバック:0 コメント:4 2017年11月21日 続きを読むread more
人参ジュース断食中 石原結實先生のピポクラテックサナトリウムに来ております。一週間の定です。 http://www.h-sanatorium.com/drishihara.html 既に4年前に一回お邪魔しておりますが、メニューなどが変わっておりました。前回は一日3回、コップ3杯のニンジンジュース(レモン、梅干しは食べ放題)それに、部屋に常備さ… トラックバック:0 コメント:3 2017年10月21日 続きを読むread more
サロン・ド・キノコ~温泉きのこ芸者 in 熱海 に参加 昨日から泊まりがけのキノコホテルのイベント、「サロン・ド・キノコ~温泉きのこ芸者 in 熱海」に行ってきました。 以前からマリアンヌ姐さんが、熱海の温泉ホテルで泊まりがけのライブやりたい、とか仰っていたのですが、まさかの実現。 会場は熱海の温泉ホテル、ニューフジヤホテル。 チェックイン後に受付で… トラックバック:0 コメント:1 2017年09月24日 続きを読むread more
2017年9月ロンドン日記その4 人を喰った話し さて昨日はDSEI初日でした。 コンバットメディック用教材です。人を喰った奴だとは言われますが、実際に喰ったことはありません。念のため。 以下コンバットメディック関連の写真です。 最近の訓練用のダミーはかなり成功です。女性のダミーなど日… トラックバック:0 コメント:2 2017年09月13日 続きを読むread more
2017年9月ロンドン日記その3 鯛焼き、お好み焼き、火鍋 以前紹介したレスタースクェア近くのお好み焼き屋。繁盛しているようです。 チャイナタウンの鯛焼き屋 一口サイズです。 これ、どうみても鯛じゃないだろ。ふぐの子供みたい。 夕食はチャイナタウン近くの爽爽(ShuangShuang) 一見すると回転寿司の店見えるが、実は火鍋の店。二回は前に… トラックバック:0 コメント:0 2017年09月11日 続きを読むread more
2,017年9月ロンドン日記その2 女王陛下の秘密兵器。 DSEIで公開された英国の最新秘密兵器です。 ではなくて、ロンドン・フィルム・ミュージアムで行われていたジェーム・スボンドの車輌展というイベントがあったので行ってきた次第。 「007は二度死ぬ」のボンドガール。ボンドガールという名… トラックバック:0 コメント:3 2017年09月11日 続きを読むread more
2017年9月ロンドン日記その1 さて、おとといからロンドンに来ています。来週始まるDSEIの取材ですが、その前にあれこれと野暮用を済ませております。 今回英国航空のプレミアムエコノミーで来たんですが、機材は787。初めて乗りました。A380は何度も乗っているんですが、騒音も小さく湿度も高くて快適でした。プレミアムエコノミーはエールフランスより、断然快適。エールフ… トラックバック:0 コメント:3 2017年09月10日 続きを読むread more
2017年7月ドイツ日記その4 やっと帰国しました。 ベルリンからフランクフルト経由だったのですが、フランクフルトで乗り換えの際に手荷物検査がなかったのが意外でした。中のパン屋で大きな黒パンが売っていおりました。前日にベルリンで買ったので買いませんでしたが、中々日本では美味しいものは手に入らないので、お好きな方はここで入手されてはいかがでしょうか。 さて前回の… トラックバック:0 コメント:3 2017年07月11日 続きを読むread more
2017年7月ドイツ日記その3 運河と女スリ 昨日は運河のクルーズにも行ってきました。ベルリンには結構個性的な近代建築物が多いことが実感できました。 東ベルリンのアイコン、テレビタワー。ベルリンのスカイツリー。展望台には回転式レストランがあるそうです。 ホットドッグうりのおじさん、装備をすべてハーネスで… トラックバック:0 コメント:3 2017年07月09日 続きを読むread more
2017年7月ドイツ日記その2 DDR博物館 昨日はDDR(東ドイツ)博物館に行ってきました。 東ドイツ製のパンスト。 東ドイツにもヌーディストビーチがあったそうです。びっくり! 政治犯収容所の「個室」 地下出版で使用された印刷機。 盗聴システムを再現した部屋。 Japa… トラックバック:0 コメント:0 2017年07月09日 続きを読むread more
2017年7月ドイツ日記 ミュンヘン近くで取引先とのセミナーがあり、色々と実りがありました。 昨日は取引先の有力ディーラーの訪問でした。ドイツの特殊部隊に関する表には出てこない(面白い)話なども聞けました。 さて、一昨日はミュンヘンからベルリンへの移動、その後取引先のディーラーとの夕食でした。 前にベルリンに来たのは四半世紀以上前で、まだ東ドイ… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月08日 続きを読むread more
2017ニュールンベルグ日記その3 ノリンコのパチモン現る。 さてIWAも3日目で、今回は色々とビジネスのいいコンタクトがありました。 なんと、ノリンコ、北方工業公司のパチモン企業が。南方工業公司ですって。さすが中国。 で、こんな製品を作っています。 マッサージチェアの会社も出展していました。 ニュールンベルグの風景です。 今日は早めの夕食です。いつもくる、ト… トラックバック:0 コメント:5 2017年03月06日 続きを読むread more
2017年3月ニュールンベルグ日記その2 食べるのも仕事のウチ 昨日からニュールンベルグの見本市、IWAにきているわけですが、二連チャンで取引先との夕食です。 某国のアイドルグループとは多分関係ないと思います。 昨日はスウェーデンの取引先とイタリアンでした。 まずは前菜の盛り合わせ。これで半分程度です。 メインは仔牛のレバーの煮込み。これが大当たり。 … トラックバック:0 コメント:8 2017年03月05日 続きを読むread more
2017年3月パリ日記その5 モロッコ料理 さて、パリは今日が最後ということで、このあたりで一番おいしいというモロッコ料理の店、L'Homme Bleu に行ってきました。今日になってお天気がよくなりました。 前菜は赤ピーマンと緑のピーマンのペースト。スパイスがきいて美味。 メインはクスクスやタジンはありがちのなのでと、思ってラムチョップとアラブソーセージの盛… トラックバック:0 コメント:3 2017年03月02日 続きを読むread more
2017年3月パリ日記その4 海底少年マリン こちら来てよく聞いているのが、60年代のセルジュ・ゲンスブールの歌と、サスケとか海底少年マリンとかのアニメや特撮のコンピレーション。60年代というのが共通項なんですが。 で、海底少年マリンって、今聞くとすごいポップなんすでしょね。イントロがめちゃくちゃカッコいい。エレキとブラスのアレンジが絶妙で、歌っているのはマリンの声優の小原乃梨子… トラックバック:0 コメント:1 2017年03月02日 続きを読むread more
2017年年パリ日記その3 悲願達成?パリでは餃子流行? さて、昨日のリターンマッチで件のベルビル中華街の餃子屋、阿国餃子館にいってきました。本日は開いておりました。この店に来ることは、ここ数年来の懸案事項だったのですが、晴れて解決。 紹介記事です。 http://ovninavi.com/695_resto2/ すでに1時をまわっていたのですが、外には行列までできていて、大… トラックバック:0 コメント:3 2017年03月01日 続きを読むread more
2017年2月パリ日記その2 餃子喰いたし まだパリに滞在中です。昨日はセキュリティの専門家と雑談という名の情報交換。 あとはホテルでアブダビの原稿を書いております。 さて以前からチャイナタウンにうまい餃子屋があるというので、気にはなっていたのですが、何かと忙しく、実現しておりませんでした。で、今度は時間に余裕があるので行ってみようと。調べたらチャイナタウンのあるベルビル… トラックバック:0 コメント:0 2017年02月28日 続きを読むread more