ウクライナに国産装備を供与する件 ウクライナへ防衛装備品供与を検討…政府、防弾チョッキなど提供案 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20220303-OYT1T50362/ >政府がウクライナに対し、防衛装備品の供与を検討していることがわかった。4日にも国家安全保障会議(NSC)を開いて協議する。防弾チョッキなどを提供する案が… 気持玉(13) コメント:14 2022年03月05日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その13 調達改革その11 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaiseia… 気持玉(8) コメント:6 2022年03月04日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その12 調達改革その10 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zai… 気持玉(11) コメント:8 2022年03月03日 続きを読むread more
自衛隊はサイバー攻撃から国民を守るつもりはない。 自衛隊は国民をサイバー攻撃から守る手段もつもりもありません。 トヨタ、きょう国内全工場を停止…部品メーカーがサイバー攻撃受けた可能性 https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220228-OYT1T50144/ >トヨタ自動車は28日、3月1日に国内全14工場28ラインの稼働を停止すると発表… 気持玉(12) コメント:23 2022年03月01日 続きを読むread more
ウクライナ侵攻 ロシアにも三分の理 ロシアのウクライナへの侵攻が始まりました。戦争紛争に置いては、メディアに流れる情報は気をつけてみるべきで、報道を鵜呑みにするべきではないと思います。ましてやツイッターなどでの情報を鵜呑みして、ドヤ顔で解説したりするのは論外です。 以前から戦争紛争に置いては当事国や関係諸国による意図的なリークやフェイクニュースによる世論誘導がなされてき… 気持玉(30) コメント:55 2022年02月25日 続きを読むread more
装輪155ミリ自走砲はFH70転用でよかったんじゃないの? まあ今更の話ですが、19式155ミリ自走榴弾砲はFH-70を利用したものでよかったんじゃないかと思います。 まあ、装輪自走砲の調達の唯一の目的が日本製鋼所への発注じゃなければ、の話ですが。 防衛省自衛隊が大好きな「我が国独自の環境」では、大規模な機甲部隊が揚陸して大戦闘になる可能性は極めて低く、主たる脅威はゲリラコマンドウ、そし… 気持玉(12) コメント:7 2022年02月24日 続きを読むread more
インフレになったら景気が良くなるんじゃなかったけ? ガソリン高 対策拡大へ 補助増額・延長、減税案も浮上 効果薄く手詰まり感 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80352530R20C22A2EP0000/ >政府はガソリン高への対策を拡大する。石油元売りに配る補助金の増額・延長のほか、ガソリン税を引き下げる「トリガー条項」の凍結解除… 気持玉(12) コメント:5 2022年02月23日 続きを読むread more
アベノミクスと日銀を持ち上げてきた日経の大罪 日経が今になってこんな記事を多数書くようになりました。 生活関連、物価高の波 燃料高騰・円安で 持続性・賃上げ見通せず 家計に負担重く https://www.nikkei.com/article/DGKKZO80307400Z10C22A2EA2000/ >エネルギー価格の高騰や円安を受けた値上げが食料品・外食… 気持玉(19) コメント:21 2022年02月19日 続きを読むread more
防衛大臣記者会見令和4年2月10日における質問 防衛大臣記者会見令和4年2月10日におけるぼくの質問です。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0210a.html Q:以前もこれ伺ったんですけれども、補正予算とですね、本予算の一体化が第2次安倍政権以降、続けられているんですけれども、これで非常に防衛予算のですね、不明瞭化になって… 気持玉(10) コメント:16 2022年02月17日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その11 調達改革その9 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zai… 気持玉(9) コメント:9 2022年02月15日 続きを読むread more
日本に戦闘機共同開発の政治的、外交的能力はない。 日本に戦闘機共同開発の政治的、外交的能力はない。 1月12日付けジェーンズ・ディフェンス・ウィークリーに「Lockheed Martin to develop variant of F-35 ‘tailored ‘ for foreign customer 」という記事が掲載されています https://www.jane… 気持玉(18) コメント:6 2022年02月14日 続きを読むread more
新宿署新宿駅東口交番勤務警官による不法職質 昨日は9:40開始の宇宙戦艦ヤマトをみるために事前にチケットを購入して新宿にでかけました。東口を出たところ、9時30分ぐらいに職質を受けました。 ぼくは職質には応じない主義なので断ってもしつこくつきまとい、応援まで呼んで5人の警察官に囲まれました。彼らはぼくが9:40からの映画を見に行く、そのチケットを見せても無視して取り… 気持玉(37) コメント:21 2022年02月12日 続きを読むread more
抗堪性という意味ではF-35はA型ではなく、B,C型中心のほうが良かったかも。 本日は大臣、統幕長、陸幕長、空幕長の会見がだんごになっていたので全部行ってきました。 空幕長にはF-35A、B併せて147機、次期国産戦闘機100機、併せて250機のステルス戦闘機を調達維持することは可能かと質しました。 F-35は調達単価は米空軍ではF-15の3倍、機体寿命は半分、維持費は2倍。我が国の場合調達コストはF-15 と… 気持玉(25) コメント:17 2022年02月10日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その10 調達改革その8 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaise… 気持玉(7) コメント:10 2022年02月09日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その9 調達改革その7 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaiseia… 気持玉(10) コメント:12 2022年02月08日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)「防衛関連資料」読む。その8 調達改革その6 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaiseia… 気持玉(13) コメント:4 2022年02月07日 続きを読むread more
防衛大臣防衛大臣記者会見令和4年2月4日(金)における質問 岸防衛大臣防衛の大臣記者会見 令和4年2月4日(金)におけるぼくの質問です。 https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2022/0204a.html Q:新戦闘機についてお伺いしたいのですが、今のF-35のですね、F-15と比べると機体寿命は1/2、それでいて運用コストはほぼ2倍。つまりF-1… 気持玉(14) コメント:20 2022年02月04日 続きを読むread more
ボーイングにみる資本主義の詐欺化 前にもご紹介したボーイングの病理をえぐる朝日新聞の連載記事です。 前回は4回目までご案内したので今回は残りの回の紹介です。 ボーイングの強欲主義は米資本主義の典型例 https://kiyotani.at.webry.info/202201/article_22.html 第5回 救済した相手は「オオカミ」だった … 気持玉(15) コメント:22 2022年02月01日 続きを読むread more
放火魔が放火を批判するかの日経の円安批判 一貫してアベノミクス大礼賛、円安大礼賛でやってきた日経が今になって円安批判をしています。これは放火魔が放火を強姦魔が、強姦を非難するようなものです。 円安の重圧、暮らしに 10年で婦人服の価格13%上昇 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB2455T0U2A120C2000000… 気持玉(14) コメント:15 2022年01月30日 続きを読むread more
もしウクライナへの武器供与が可能なら ウクライナ危機ですがSNSではやたらきれいなおねえいさんたちが、急に現れて支持を呼びかけたり、在日ロシア大使館まえで北方領土返還のアピールしたりしています。 頭の体操として自衛隊兵器の供与というのを考えてみましょう、無論法規制やら外交上の問題があってできないのですが。 できれば北方領土返還をしないロシアに対する嫌がらせにはな… 気持玉(18) コメント:12 2022年01月29日 続きを読むread more