官製脱税のふるさと納税が国を滅ぼす 安倍内閣時に菅官房長官の音頭取りで始まった「ふるさと納税」ですが、事実上の官製脱税です。本来税収が入る自治体から税金が収奪されるだけではなく、返礼品や事務手数料、ポータルサイトへの支払いなどで毎年3千億円以上の税金がダダ漏れしています。 3千億円といえば、毎年F-35ならば30機、10式戦車ならば300輌が調達できるほどの… 気持玉(8) コメント:11 2021年12月31日 続きを読むread more
防衛費をアメリカ様に貢いで歓心を買い、自衛隊を弱体化させるのが日本の防衛政策 アメリカ様のご機嫌を取り結ぶために、不要なアメリカ製高額を買って、自衛隊を弱体化させるのが我が国の国防政策です。 それが顕著になったのが第二次安倍政権以降です。不要で高額な米国製兵器をFMSで導入で防衛費を圧迫し、その他の費用を捻出するために本来と違う目的で補正予算を使った。つまり本予算で要求すべき装備調達費などの予算を補正予算で賄う… 気持玉(13) コメント:31 2021年12月26日 続きを読むread more
記者クラブメディアが招いた、補正予算を悪用した防衛費と国家予算の不透明化。 今回の防衛予算に関してやっと、記者クラブメディア各社が、来年度予算と本年度予算の一体化を報じるようになりました。 それは防衛省がこのようなグラフも公開するようになったからでしょう。 https://www.mod.go.jp/j/yosan/yosan_gaiyo/2022/yosan_20211224-1.pdf で… 気持玉(12) コメント:3 2021年12月25日 続きを読むread more
自衛隊解体してアメリカ様に国防をお願いするべきじゃないのかね? 端的に申せば、我が国の国防政策は「アメリカ様のご機嫌を取り結ぶために、揉み手ですり寄って防衛費を貢ぐ」というものです。 それは戦後一貫しています。 自衛隊にしても米軍が来るまで持てばいいや、という無責任な軍隊もどきです。 独立国ならば基本は自分の国は自分で守る、足りないところを同盟などの手段で補うところですが、我が国の… 気持玉(13) コメント:21 2021年12月24日 続きを読むread more
日本の防衛産業は韓国の防衛産業にもう勝てない。 昭和の時代までは我が国の軍事産業の技術は確実に韓国よりも上でした。ところがその後は我が国の軍事産業が停滞凋落し続けたのに対して、韓国の軍事産業は成長を続けています。 これは韓国が本格的に兵器輸出に舵を切ったことが原因です。 我が国では未だに韓国の軍事産業を下にみる傾向がありますが、それは夜郎自大というものです。過去四半世紀以… 気持玉(21) コメント:31 2021年12月21日 続きを読むread more
展望なき防衛装備庁の装甲車開発その2 将来水陸両用装甲車は画餅 我が国の装甲車開発を踏まえた 次世代水陸両用技術の成果と今後の展望 防衛装備庁 プロジェクト管理部 事業監理官(情報・武器・車両担当)付 事業計画調整官 1等陸佐 井上 義宏 https://www.mod.go.jp/atla/research/ats2019/doc/inoue.pdf さて後半は現在進められ… 気持玉(20) コメント:23 2021年12月19日 続きを読むread more
展望なき防衛装備庁の装甲車開発。 防衛装備庁には装甲車開発の展望や戦略はありません。 単に国産装甲車を作りたいという情念だけです。 端的に申せば技術屋の寝言です。 産業として如何に継続、発展させて行くかという視点が全くありません。 我が国の装甲車開発を踏まえた 次世代水陸両用技術の成果と今後の展望 防衛装備庁 プロジェクト管理部 事業監理官(情… 気持玉(13) コメント:13 2021年12月18日 続きを読むread more
円安は貧乏を招く簡単な理由 昨日のブログですが追記しました。 https://kiyotani.at.webry.info/202112/article_22.html 「円安が日本を貧しくする」は本当なのか? https://wedge.ismedia.jp/articles/-/25137 *日本に根付く「円安富国論」の幻想 アベノミクス停滞の… 気持玉(11) コメント:9 2021年12月17日 続きを読むread more
【追記しました】財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその18人材編その2 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は18回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(12) コメント:10 2021年12月16日 続きを読むread more
維持費の高いF-35の調達を漫然と続けるべきか。航空自衛隊に、戦闘機調達の当事者能力なし。 問題の多いステルス戦闘機「F-35」の負担軽減のための新機種をアメリカ空軍が検討中 https://gigazine.net/news/20211213-us-air-force-has-doubts-f-35/ >「次世代の高性能ステルス戦闘機」として注目され、アメリカ空軍・海軍をはじめオーストラリア空軍、日本の… 気持玉(15) コメント:11 2021年12月15日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその17人材編その1 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は17回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(8) コメント:1 2021年12月15日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその16調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は16回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(10) コメント:17 2021年12月14日 続きを読むread more
毎度恒例。残念な日経のシロウトが書いた防衛提灯記事。 日経の防衛予算記事ですが相変わらずシロウト丸出し。 あるいは政府の広報をやっているのでしょうか。さすが非会員を会見その他の取材機会から締め出して当局と癒着して甘い汁を吸う、記者クラブです。 防衛費、GDPの1%超す可能性 10年連続増の5.4兆円 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0… 気持玉(11) コメント:1 2021年12月13日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその15調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は15回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(6) コメント:3 2021年12月13日 続きを読むread more
空自にないのは「時間」と「お金」の概念 空自には「時間」と「お金」の概念がありません。 米空軍と同じ玩具で遊びたい「子供部屋空軍おじさん」組織です。 まともに戦争なんかできやしないでしょう。 空自F15戦闘機 改修費約3970億円に削減 来年度予算案に計上へ https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211211/k1001338402… 気持玉(9) コメント:3 2021年12月12日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその14調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は14回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(4) コメント:0 2021年12月12日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその13調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は13回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(7) コメント:12 2021年12月11日 続きを読むread more
「思いやり予算」は年に3兆円ぐらいがいいんじゃないの?どうせ属国なんだし。 「思いやり予算」は年に3兆円ぐらいがいいんじゃないの?どうせ属国なんだし。 「思いやり予算」5年で1兆円超、日米が大筋合意…「2プラス2」来月7日開催で調整 https://www.yomiuri.co.jp/politics/20211207-OYT1T50328/ >2022~26年度の在日米軍駐留経費の日本側負担(思… 気持玉(16) コメント:32 2021年12月10日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその12調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は12回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(9) コメント:4 2021年12月10日 続きを読むread more
【祝100回記念笑】学歴詐称おじさん、こと堀口英利さんへの公開質問状まとめ リマインダー1~100まで ロンドン大… 【祝100回記念笑】学歴詐称おじさん、こと堀口英利さんへの公開質問状まとめ 1~100まで ロンドン大学の卒業のインテリという設定は嘘でした(笑 堀口英利さんはFacebookで1年でロンドン大学のカレッジであるSOAS(東洋アフリカ研究学院)を、1年間のプレコースのIFCおよび、SOASに入学し、3年分のカリキュラムを終え… 気持玉(2) コメント:3 2021年12月09日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその11調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は11回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(8) コメント:3 2021年12月09日 続きを読むread more
【水機団涙目】米海兵隊AAV7を退役に。 米海兵隊AAV7を退役に。要は装輪のACV(Amphibious Combat Vehicle)があればAAV7は要らねえよ、という話です。海兵隊はAAV7を退役させて、リファブリッシュした上で同盟国などにFMSで販売する計画です。 USMC plans AAV divestment, plots way to support v… 気持玉(16) コメント:13 2021年12月08日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその10調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は10回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/202… 気持玉(7) コメント:3 2021年12月07日 続きを読むread more
住居やビルの断熱に無関心な日本政府と河野太郎。 中国・韓国よりも低い性能…「日本の住まい」が寒すぎるワケ https://news.yahoo.co.jp/articles/7c3af591ffcda6e3713188b6815ab274035109be 大石さんのところで拾ったネタです。 他所の国は建物の断熱に結構積極的なのですが、この件に関して日本政府の対応は被害氏日本… 気持玉(24) コメント:7 2021年12月06日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその9調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は9回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/2021… 気持玉(6) コメント:23 2021年12月06日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその8調達改革編 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は8回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/2021… 気持玉(10) コメント:4 2021年12月05日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその7 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は7回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/2021… 気持玉(9) コメント:9 2021年12月04日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその6 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。今回は6回目です。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20… 気持玉(10) コメント:20 2021年12月03日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその5 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaise… 気持玉(8) コメント:11 2021年12月02日 続きを読むread more
財政制度分科会(令和3年11月15日開催)防衛関連資料を読むその4 財政制度分科会(令和3年11月15日開催)の防衛に関する資料、参考資料を解説評論していきます。 https://www.mof.go.jp/about_mof/councils/fiscal_system_council/sub-of_fiscal_system/proceedings/material/20211105zaise… 気持玉(7) コメント:13 2021年12月01日 続きを読むread more