差別主義者堀口英利さんへの公開質問状その76「迷い箸おじさん」と呼ばれてもしかたないじゃないですか?その3
気持ちの悪い差別主義者堀口英利さんへの公開質問状その76
「迷い箸おじさん」と呼ばれてもしかたないじゃないですか?その3
堀口英利さんは、見も知らぬミスコン候補のインスタグラムの動画をわざわざキャプチャーして上から目線で、「迷い箸」を指摘、気持ちが悪いのでブロックされました。そうしたら逆恨みして「迷い箸おじさん」という不名誉な二つ名をつけられました。
そのくせぼくが堀口英利のインスタを引用したら盗用だと騒ぎ立てます。こういう二重基準が日常化している卑怯者なのでしょう。



極めつけがこれ。

気持ち悪いですよねえ(笑
よほど実家が開業医とロンドン大学在学を威張りたいようです。
ですがここで検証した限りか、本当かな?と思っています。
それにここでもロンドン大学東洋アフリカ研究学院をプレコース含めて
1年で卒業したということについては言及していません。

相手の女性にしてみれば毒蛇が自分の腕を這ってくるような不気味な気持ちの悪さを感じたのでしょう。ブロックされて当然です。
そして「迷い箸おじさん」に対する批判はその殆どが常識的なものでした。これで憤慨するのは堀口英利さんの考え方や倫理観が異常だからではないでしょうか?





そしてそのような批判に対して反省することなく、これです。



#堀口英利 #迷い箸おじさん #SOAS #ロンドン大学 #学習院大学
#学習院大学ヨット部 #東洋アフリカ研究学院 #キングス・カレッジ
#IFC #退学 #差別 #差別主義者 #二重基準 #Hidetoshi_H_
「迷い箸おじさん」と呼ばれてもしかたないじゃないですか?その3
堀口英利さんは、見も知らぬミスコン候補のインスタグラムの動画をわざわざキャプチャーして上から目線で、「迷い箸」を指摘、気持ちが悪いのでブロックされました。そうしたら逆恨みして「迷い箸おじさん」という不名誉な二つ名をつけられました。
そのくせぼくが堀口英利のインスタを引用したら盗用だと騒ぎ立てます。こういう二重基準が日常化している卑怯者なのでしょう。



極めつけがこれ。

気持ち悪いですよねえ(笑
よほど実家が開業医とロンドン大学在学を威張りたいようです。
ですがここで検証した限りか、本当かな?と思っています。
それにここでもロンドン大学東洋アフリカ研究学院をプレコース含めて
1年で卒業したということについては言及していません。

相手の女性にしてみれば毒蛇が自分の腕を這ってくるような不気味な気持ちの悪さを感じたのでしょう。ブロックされて当然です。
そして「迷い箸おじさん」に対する批判はその殆どが常識的なものでした。これで憤慨するのは堀口英利さんの考え方や倫理観が異常だからではないでしょうか?





そしてそのような批判に対して反省することなく、これです。



#堀口英利 #迷い箸おじさん #SOAS #ロンドン大学 #学習院大学
#学習院大学ヨット部 #東洋アフリカ研究学院 #キングス・カレッジ
#IFC #退学 #差別 #差別主義者 #二重基準 #Hidetoshi_H_
この記事へのコメント
https://shuchi.php.co.jp/voice/detail/8565
そろそろ米国にも見放されつつある今、依存症から独立してほしいもの。
国連軍の防波堤としてミサイル攻撃の盾となる気なら、もう少し真面目に軍備を行わないとこの国は滅亡する。今の日本が無くなっても世界中のどの国も困らないだろう。
山本七平が言ってたけど、まさにその通りだわ。世の中は常に型にはまったマナーが通用するほど単純じゃない。それが理解できん本当の知恵が無い人が、堀口さんのような阿呆な差別主義者になるわけだ。
https://trafficnews.jp/post/107440
必要十分な性能で適正な価格であれば、ちゃんと何処の国にでも買って貰えます。日本のC-2が日本以外で売れないのはどうしてだろう。なぜ機数が減らされたのだろう。防衛省さんに聞いてもらえませんかね。
訴訟のちらつかせは下手すると脅迫になるのにね
例えば人類は皆平等のはずなのに、会社に行けば社長と平社員がいるじゃないですか。職業選択の自由があると言いながら、ブスはアイドルになれないじゃないですか。「ら」抜き言葉は間違いなのに、世の中に蔓延してるじゃないですか。普通の人は社会にもまれながら、その現実を徐々に受け入れていくものだと思うんですよね。
にも関わらず、「迷い箸はマナー違反だ。断じて演出ではない」「カワイイは正義だと。そんなもの認められるか!」「重病人は総理大臣の座にふさわしくない、というのは人権侵害であり障害者差別だ」「20代男性をオジサンと呼ぶのはケシカラン」という主張がすんなりと通るものなのでしょうか? そうじゃないでしょう。
極論ですが「ウソは社会の潤滑油」とはよく言ったものです。それを認めようとしないから、清谷さんから気持ち悪いと言われるんでしょう。
堀口さんはどっかでインターンをしてるのなら、まず人様から教えを請うた方がいい。いろんなことを勉強して経験すべきだ。
例えば人類は皆平等のはずなのに、会社に行けば社長と平社員がいるじゃないですか。職業選択の自由があると言いながら、ブスはアイドルになれないじゃないですか。「ら」抜き言葉は間違いなのに、世の中に蔓延してるじゃないですか。普通の人は社会にもまれながら、その現実を徐々に受け入れていくものだと思うんですよね。
にも関わらず、「迷い箸はマナー違反だ。断じて演出ではない」「カワイイは正義だと。そんなもの認められるか!」「重病人は総理大臣の座にふさわしくない、というのは人権侵害であり障害者差別だ」「20代男性をオジサンと呼ぶのはケシカラン」という主張がすんなりと通るものなのでしょうか? そうじゃないでしょう。
極論ですが「ウソは社会の潤滑油」とはよく言ったものです。それを認めようとしないから、清谷さんから気持ち悪いと言われるんでしょう。
堀口さんはどっかでインターンをしてるのなら、まず人様から教えを請うた方がいい。いろんなことを勉強して経験すべきだ。