2018年6月パリ日記 その3ノベルティ
昨日は小泉悠氏、自衛隊将官OB氏と夕食。場所は例によってオーベルジュ・ピレネー
まずはシャンパンで乾杯、前菜はアボガドとザリガニ。
主菜はカスレ。一昨日、隣の席の日本人女性達に教わって、ご飯も注文。割とご飯つける人が多いらしいです。黒人から広まった習慣らしいです。なんかきつねうどん定食みたいな感じ。物の本によると、もともとカスレは籠城用の食事でソラマメでつくられていたらしいのですが、新大陸からきた白インゲンに変わっていったそうです。
ワインはこれ。
デザートはクリームブリュレ。最後はダブルエスプレッソ。
KMWのギブアウェイ。アヒル戦車。
ラインメタルはエナジードリンク。大抵、ギブアウェイはトートバッグとかボールペン。ピンズの類いが多いんですが、こういう気の利いたものもあります。
サトリ会場のトイレにあった満足度チェック用の装置。面白いアイディアです。
ホテル近くの葬儀の専門店の骨壺。基本土葬の御土地柄ですが、墓地の不足や高騰から火葬が増えているようです。
本日も現地在住のセキュリティ専門家とオーベルジュ・ピレネー。確認したら店が無くなるのではなく、 バカンス明けにオーナーシェフが変わるそうです。基本はリヨンの郷土料理ですがメニューが変わる可能性もあるとのこと。是非、この味を守って欲しいものです。
前菜はエスカルゴ。
連れの前菜はカモのレバーのソテー。臭みが全くなく美味でした。
仔牛のクリームソース煮。濃厚かつ繊細な味付け。付け合わせは米。
連れは仔牛のレバーのソテー、付け合わせはポテトグラタン。これまた美味。
デザートはフラボワーズの赤ワインソースにカシスのシャーベット。連れはデザートはリタイア。
最後はダブルエスプレッソ。
前もご案内の近所の小洒落た中華の日本蝦ことエビフライ。弁当やうどんもメニューにあります。
食後の空の飛行機雲。九時を過ぎてこれです。
まずはシャンパンで乾杯、前菜はアボガドとザリガニ。
主菜はカスレ。一昨日、隣の席の日本人女性達に教わって、ご飯も注文。割とご飯つける人が多いらしいです。黒人から広まった習慣らしいです。なんかきつねうどん定食みたいな感じ。物の本によると、もともとカスレは籠城用の食事でソラマメでつくられていたらしいのですが、新大陸からきた白インゲンに変わっていったそうです。
ワインはこれ。
デザートはクリームブリュレ。最後はダブルエスプレッソ。
KMWのギブアウェイ。アヒル戦車。
ラインメタルはエナジードリンク。大抵、ギブアウェイはトートバッグとかボールペン。ピンズの類いが多いんですが、こういう気の利いたものもあります。
サトリ会場のトイレにあった満足度チェック用の装置。面白いアイディアです。
ホテル近くの葬儀の専門店の骨壺。基本土葬の御土地柄ですが、墓地の不足や高騰から火葬が増えているようです。
本日も現地在住のセキュリティ専門家とオーベルジュ・ピレネー。確認したら店が無くなるのではなく、 バカンス明けにオーナーシェフが変わるそうです。基本はリヨンの郷土料理ですがメニューが変わる可能性もあるとのこと。是非、この味を守って欲しいものです。
前菜はエスカルゴ。
連れの前菜はカモのレバーのソテー。臭みが全くなく美味でした。
仔牛のクリームソース煮。濃厚かつ繊細な味付け。付け合わせは米。
連れは仔牛のレバーのソテー、付け合わせはポテトグラタン。これまた美味。
デザートはフラボワーズの赤ワインソースにカシスのシャーベット。連れはデザートはリタイア。
最後はダブルエスプレッソ。
前もご案内の近所の小洒落た中華の日本蝦ことエビフライ。弁当やうどんもメニューにあります。
食後の空の飛行機雲。九時を過ぎてこれです。
この記事へのコメント
>>>ギブアウェイ
日本メーカーだと、あまり思い付かないような品物(特にKMWのアヒル戦車)ですね。お土産というと以前に文谷さんが、こんな記事を↓
>折り畳み傘とUSBメモリをくれたよ
http://schmidametallborsig.blog130.fc2.com/blog-entry-1974.html
単に予算の都合なんでしょうか?
結局、そうした理由なんですねorz。