スカタン・チンカスでも自衛官が議員を罵倒したらいかんよ。
議員罵倒
「国民の敵」発言は3佐 防衛相「適正に対処」
https://mainichi.jp/articles/20180418/k00/00m/010/095000c
>防衛省は17日、統合幕僚監部指揮通信システム部の30代の3等空佐が、民進党の小西洋之参院議員と16日夜に国会近くの路上で偶然遭遇した際に、「不適切な発言」を繰り返したと認めた。小西氏によると3佐は「お前は国民の敵だ」と繰り返し罵倒した。河野克俊統合幕僚長が17日、議員会館の小西氏の部屋を訪れて謝罪。小野寺五典防衛相は「適正に対処する」と話し、統幕が処分も検討する。野党は「実力組織の統制に大きな疑問を持たざるを得ない」(希望の党の玉木雄一郎代表)と反発している。
いくらスカタンな議員でもこれはアウトですよ。
で、小西議員は小野寺防衛大臣と河野統幕長の辞任を求めています。
はっきり言ってチンカスみたいな男で、良識の府と呼ばれる参議院議員に相応しいか怪しいと思うのですが、その自覚がない。
それで、これを政治利用してやろうという魂胆が見え見えです。
仮にトップの首をとっても何の解決にもなりません。組織としては痛くもかゆくないですよ。特に大臣なんて身内と思っていませんから。
辞任で決着したらこういう体質は温存されますよ。
だったら民進党は末端の議員が問題起こしたら代表が辞職するんですかね?山尾議員のスキャンダルのときに、民進党の代表が辞任しましたか?
政治家としての見識が全く欠如している政治屋でしかありません。
はっきり言って君ら政治家が軍事の勉強もしないから、自衛隊から安く見られるんですよ。
例えば悪いですが、飼い犬のしつけができずに、犬から小馬鹿にされている飼い主みたいなものです。
我が国の文民統制の問題は政治家にも大きな問題があります。
勉強もしないのに、何かスキャンダルが起きると大騒ぎするだけ。
これではイエロージャーナリズムと同じです。
そんなことだから、ぼくが議員の代わりに国会の質問書いたりするわけです(しかも無料で)。
実際問題として、自衛隊内部、特に市ヶ谷の幕僚監部ではかなりに危険な思想を持った連中がいます。それが組織として動いている。
ぼくは超党派の議員の勉強会を主催していますが、それに対して陸幕は組織的に圧力をかけています。OBらに清谷に協力する奴は防衛省に出入り禁止にするぞと。これは陸幕長も了解している、と。
ぼくの勉強会には議員やジャーナリストも参加していますが、全部出入り禁止にするんでしょうかね?
これは政治に対する「軍部」の抑圧です。
これは政治家が防衛の勉強なんぞするな、生意気だ、妨害してやるぞ、といっているに等しい恫喝を行っていることになります。
それを陸幕長がオーソライズしているならば、他の民主国家では幕僚長の進退問題です。
仮に幕僚長の名前を騙っているのであれば、幕僚の管理不行き届きであり、将校団の暴走ということであり、これまた大問題です。
この件を国会で質問されたら、一体どうするんでしょうかね?
以前には海幕長がUH-X選定で物言いをして、処罰されましたが、実際は上層部で決めたことを、現場が反乱を起こして、ひっくり返したことをいさめようとしただけです。つまり幕僚長ですらコントロールできない。
これと内局官僚がつるんでいる可能性が非常に強い。
陸幕がぼくに恨みを持つのは衛生問題でやり込められたからでしょう。
衛生部は大臣や幕僚長の嘘のレクチャーをして、ぼくがそれを嘘だと暴いた。
PKO用キットが米軍のIFAK IIと同等というのも嘘だったし、有事には国内用衛生キットの内容を補充するという計画があるというのも嘘だったわけです。平気で大臣や幕僚長を騙して恥じない文化があると言わざるを得ません。
これまた大臣の会見での質疑に関しては内局もオーソライズしているわけで、内局の関与も疑われます
結果衛生部や広報室長ら多数の更迭があったようです。
しかも昨年度の補正予算では国内用キットの充実が図られたわけで、完全敗北したわけです。
どうもそれを恨みに思っているらしいです。以前から「キヨタニの野郎ぶっ殺してやる」という物騒な連中はいたようですが、組織的に動いているようです。
これらの状況を見る限り、幕僚監部の「一部青年将校」が内局の一部官僚とつるんで組織防衛を図っているのではないか、と疑いたくなります。
現状を見る限り、大臣や幕僚長の統制が効かない将校団が存在し、彼らが一部の内局官僚とつるんでいるとしか思えません。そうであれば文民統制が効いているとは言えません。これは由々しき事態です。
このような連中がのさばっているから、今回のような不心得な幹部がでてくるのではないでしょうか。
組織のトップや大臣をないがしろにして構わないという文化が熟成されつつあるのは大変危険だと思います。
ところが安倍政権中枢の世耕、丸川、佐藤正久氏らの議員らは野党時代に民主党の仙谷官房長官の「暴力装置」発言で、自衛隊様を盲信することが文民統制だと攻撃しました。
結果がこの事件です。
しかもその後警察や自衛隊を「実力組織」と呼ぶようになりました。
これは全滅を玉砕とか売春を援助交際といいかえて、現実から目を背けるようなものです。
更に申せば、記者クラブにも問題です。
我々専門記者や週刊誌などを排除して、当局とのなれ合いをやっているからキチンと権力監視ができていません。
むしろNHKのように、当局を忖度して都合の悪い質問を潰そうとしたりします。
文民統制という面では、装備品も問題です。何をいくつ調達し、いつまでに戦力化して、総額がいくらかということも知らないのに国会で予算が通ります。
予算は文民統制の根幹ですが目クラ判を押している状態ですが、記者クラブはこれを問題としておりません。
そもそも記者クラブの記者の大半は防衛に興味があるわけでもない人たちです。
記者クラブの改革が必要です。
■本日の市ヶ谷の噂■
陸幕の小火器調達では驚くべきことに過去、耐久性に関して仕様書には何も書かれていなかった、との噂。
「国民の敵」発言は3佐 防衛相「適正に対処」
https://mainichi.jp/articles/20180418/k00/00m/010/095000c
>防衛省は17日、統合幕僚監部指揮通信システム部の30代の3等空佐が、民進党の小西洋之参院議員と16日夜に国会近くの路上で偶然遭遇した際に、「不適切な発言」を繰り返したと認めた。小西氏によると3佐は「お前は国民の敵だ」と繰り返し罵倒した。河野克俊統合幕僚長が17日、議員会館の小西氏の部屋を訪れて謝罪。小野寺五典防衛相は「適正に対処する」と話し、統幕が処分も検討する。野党は「実力組織の統制に大きな疑問を持たざるを得ない」(希望の党の玉木雄一郎代表)と反発している。
いくらスカタンな議員でもこれはアウトですよ。
で、小西議員は小野寺防衛大臣と河野統幕長の辞任を求めています。
「国民の敵だ」暴言は3等空佐…路上で小西氏にhttps://t.co/uiXrQ1RpmO
— 小西ひろゆき (参議院議員) (@konishihiroyuki) 2018年4月17日
三等空佐はかつての日本軍では少佐の地位にある青年将校だ。暴言の相手が私でなくどの国会議員でも、この事件の責任を取り小野寺大臣と河野統合幕僚長が即刻辞職しない限り、将来日本に自衛隊によるクーデターが起きるだろう。
はっきり言ってチンカスみたいな男で、良識の府と呼ばれる参議院議員に相応しいか怪しいと思うのですが、その自覚がない。
それで、これを政治利用してやろうという魂胆が見え見えです。
仮にトップの首をとっても何の解決にもなりません。組織としては痛くもかゆくないですよ。特に大臣なんて身内と思っていませんから。
辞任で決着したらこういう体質は温存されますよ。
だったら民進党は末端の議員が問題起こしたら代表が辞職するんですかね?山尾議員のスキャンダルのときに、民進党の代表が辞任しましたか?
政治家としての見識が全く欠如している政治屋でしかありません。
はっきり言って君ら政治家が軍事の勉強もしないから、自衛隊から安く見られるんですよ。
例えば悪いですが、飼い犬のしつけができずに、犬から小馬鹿にされている飼い主みたいなものです。
我が国の文民統制の問題は政治家にも大きな問題があります。
勉強もしないのに、何かスキャンダルが起きると大騒ぎするだけ。
これではイエロージャーナリズムと同じです。
そんなことだから、ぼくが議員の代わりに国会の質問書いたりするわけです(しかも無料で)。
実際問題として、自衛隊内部、特に市ヶ谷の幕僚監部ではかなりに危険な思想を持った連中がいます。それが組織として動いている。
ぼくは超党派の議員の勉強会を主催していますが、それに対して陸幕は組織的に圧力をかけています。OBらに清谷に協力する奴は防衛省に出入り禁止にするぞと。これは陸幕長も了解している、と。
ぼくの勉強会には議員やジャーナリストも参加していますが、全部出入り禁止にするんでしょうかね?
これは政治に対する「軍部」の抑圧です。
これは政治家が防衛の勉強なんぞするな、生意気だ、妨害してやるぞ、といっているに等しい恫喝を行っていることになります。
それを陸幕長がオーソライズしているならば、他の民主国家では幕僚長の進退問題です。
仮に幕僚長の名前を騙っているのであれば、幕僚の管理不行き届きであり、将校団の暴走ということであり、これまた大問題です。
この件を国会で質問されたら、一体どうするんでしょうかね?
以前には海幕長がUH-X選定で物言いをして、処罰されましたが、実際は上層部で決めたことを、現場が反乱を起こして、ひっくり返したことをいさめようとしただけです。つまり幕僚長ですらコントロールできない。
これと内局官僚がつるんでいる可能性が非常に強い。
陸幕がぼくに恨みを持つのは衛生問題でやり込められたからでしょう。
衛生部は大臣や幕僚長の嘘のレクチャーをして、ぼくがそれを嘘だと暴いた。
PKO用キットが米軍のIFAK IIと同等というのも嘘だったし、有事には国内用衛生キットの内容を補充するという計画があるというのも嘘だったわけです。平気で大臣や幕僚長を騙して恥じない文化があると言わざるを得ません。
これまた大臣の会見での質疑に関しては内局もオーソライズしているわけで、内局の関与も疑われます
結果衛生部や広報室長ら多数の更迭があったようです。
しかも昨年度の補正予算では国内用キットの充実が図られたわけで、完全敗北したわけです。
どうもそれを恨みに思っているらしいです。以前から「キヨタニの野郎ぶっ殺してやる」という物騒な連中はいたようですが、組織的に動いているようです。
これらの状況を見る限り、幕僚監部の「一部青年将校」が内局の一部官僚とつるんで組織防衛を図っているのではないか、と疑いたくなります。
現状を見る限り、大臣や幕僚長の統制が効かない将校団が存在し、彼らが一部の内局官僚とつるんでいるとしか思えません。そうであれば文民統制が効いているとは言えません。これは由々しき事態です。
このような連中がのさばっているから、今回のような不心得な幹部がでてくるのではないでしょうか。
組織のトップや大臣をないがしろにして構わないという文化が熟成されつつあるのは大変危険だと思います。
ところが安倍政権中枢の世耕、丸川、佐藤正久氏らの議員らは野党時代に民主党の仙谷官房長官の「暴力装置」発言で、自衛隊様を盲信することが文民統制だと攻撃しました。
結果がこの事件です。
しかもその後警察や自衛隊を「実力組織」と呼ぶようになりました。
これは全滅を玉砕とか売春を援助交際といいかえて、現実から目を背けるようなものです。
更に申せば、記者クラブにも問題です。
我々専門記者や週刊誌などを排除して、当局とのなれ合いをやっているからキチンと権力監視ができていません。
むしろNHKのように、当局を忖度して都合の悪い質問を潰そうとしたりします。
文民統制という面では、装備品も問題です。何をいくつ調達し、いつまでに戦力化して、総額がいくらかということも知らないのに国会で予算が通ります。
予算は文民統制の根幹ですが目クラ判を押している状態ですが、記者クラブはこれを問題としておりません。
そもそも記者クラブの記者の大半は防衛に興味があるわけでもない人たちです。
記者クラブの改革が必要です。
■本日の市ヶ谷の噂■
陸幕の小火器調達では驚くべきことに過去、耐久性に関して仕様書には何も書かれていなかった、との噂。
この記事へのコメント
そういや軍事的教養に関しては自民党の議員もどっこいどっこいですよね…
隣の国じゃ元空挺兵のインテリがアタマ張ってるのにわが国では銃も担いだ事ないようなお坊ちゃんが太政大臣を務めているとは何とも頼りなく感じます
「俺は厳しいが公平だ!人種差別は許さん!ネトウヨ、ネトサヨ、ミリヲタ、ロリコン、俺は見下さん!
すべて―
平等に―
(生きる)価値がない!
素晴らしい演技力(単に「素」と言う説もあるが)を持つロナルド・リー・アーメイが大根役者の代わりに米国大統領だったなら、凄い事になっていたかもしれない。(就任3日で人類滅亡とかの方で)
昭和の陸軍と同じですね。安倍総理の取り戻したい日本って、戦前戦中の軍国日本なのか?
市ヶ谷のウワサってあれですかね、住重の機関銃問題とかとも関連した話なんでしょうか。
私個人としては改憲なり集団的自衛権の公認なりを伴って自衛隊が俗に言うところの「サヨク」や「反日」の「謂れなき反発」から抜け出した先に何があるのか、という部分が気がかりです。「実力組織」である以上その活動範囲が広がれば、それだけ自衛官の死傷という問題に国民全体が向き合わなければならなくなってくる。反「サヨク」言説の中には、どこまでそれをリアルに想像しているか危ぶまれるものがあります。
「実際問題として、自衛隊内部、特に市ヶ谷の幕僚監部ではかなりに危険な思想を持った連中がいます。それが組織として動いている。」
マジですか?これヤバくないですか?2.26事件とか再現しませんか?まさか安倍にのせられて担がせて蜂起とか無いですよね。モリカケを有耶無耶にするためにクーデター起こして初代大統領シンゾーアベとか初代皇帝シンゾー一世とか勘弁してもらいたい。まあアベの部分が他の名前でもいいのですが軍事独裁とか洒落になりませんよ。
市ヶ谷ヤバイですね。市ヶ谷付近で飲んでいると聞こえちゃいけないあんな話やこんな話が普通に聞こえて来るって知り合いもいってましたよ。内部情報だの軍事機密だの日報なんて非核にならないレベルの話が。スパイ居たらどうするんだろうって心配なレベルだそうで。まさか居酒屋で蜂起の決起集会とかしないでしょうが本当にお口が軽いらしいので。
「陸幕の小火器調達では驚くべきことに過去、耐久性に関して仕様書には何も書かれていなかった、との噂。」
え?信じられません、と言いたいですが心当たりがあります。住重のMINIMIとか9mm拳銃とかライセンス品なのに本家より品質が劣る時点でもう...どうせドンパチしないからとかさして使うこともないからとかいい加減な理由でしょうか?米軍のトライアルとか銃の雑誌とか書いてあるのを見たらなかなか凄いですよね。ま、そこまでやらないにしてもこれは無い。何発撃ったら部品交換とか考えてないのでしょうか?故障する前に交換とかしませんか?壊れてから直せば良いと?壊れたから修理しないといけないのは確かですが概ねこれだけ撃ったら早めに交換とか点検とか考えないのでしょうか?飛行機やヘリはやってますよね?銃は放置ですかそうですか。
妄想ですが、私が防衛大臣に就任したら 共産圏のような軍隊みたいなことをします。秘密警察や政治将校を配置し、監視する。おかしな動きをしたら 処刑や収容所での奴隷労働、財産没収、一時期 市ヶ谷の天皇はいましたが、私は市ヶ谷のスターリン、金正恩。 何人辞めるかな? そのくらいやらないとダメでしょう。冗談だとして、私が大臣に就任したら官僚と将官に日付なしの辞表を書かせ、サボタージュや反抗したら、バサバサ首斬りますよ!
将校団の下克上ですか? 兵隊ヤクザの陸曹から下克上されても文句ないよね。 自分がやったことがブーメランのように返ってくるだけ。アウトレイジ 全員暴走みたく おもしろいですね。 ちなみに私が若い頃、先輩が木刀を振り回し、2佐の部隊長を駐屯地内を追いかけました。
陸曹陸士からアウトレイジされたら面白いよね。でもその元凶は将校団。身から出た錆びで同情しない。
http://www.mod.go.jp/atla/rfi.html
今回は13日付の募集案件も含め、かなりの数の案件ですね。でも対象は軒並み国内企業ばかり(中にはどうみても、既存の特定の企業に有利としか思えない条件も)orz。それらの企業が海外メーカーと組んで提案することは構わないのでしょうけど・・・。
陸自の次期主力小火器はリベレータ(FP-45)でいいんじゃないかな。 どうせ、口で「パンパン」いうだけなんだし。 持っているだけで、別の意味で緊張感が備わるスゴイ銃。
私も賛成です。究極のシビリアンコントロールw
ただ、軍事理論については隊員たちに百家争鳴で自由に議論を戦わせるよう促してください。
大粛清前のソ連軍では、トハチェフスキーの縦深作戦理論、スヴェーチンの作戦術と、後世に大きな影響を与える軍事理論が飛び出しましたから。百家争鳴、万歳!
おかげさまで、やはり自衛隊に決して気を許してはいけない、違憲の存在のまま日の当たらない場所に押し込めておくのがベストだと再認識することできました。
空自三佐が小西議員に
「知ってるか?この半径200メートル以内に人民の味方がいるぞ!気をつけろ、お前は見張られているぞ!」
「おい!小西議員を見なかったか?ヤツは今日亡命するらしいぞ!」
「亡命先はどこなんだい?武士の情けだ送っていってやろう。ほれっ、お前の分の落下傘だ」
空自三佐が警察官に
「おい!亡命を阻止する為に四六時中監視するのは人権侵害だぞ!放っておいてやれ!」
韓非子は「上は下に好みを知られてはならない。ある王が細身の女性を好んだら、今で言う無理なダイエットで体を壊す女性が続出した。ある王子が勇ましさを好んだら、無駄に命を捨てる奴が続出した。」といった事を言っていました。つまりトップは常に孤独な者なのです。しかし直接的な人間関係で秩序を構築してきた日本人はその「孤独」に耐える事ができません。特に「現場」といった"現実"から距離のある"上"の人間程、直接的な人間関係に"依存"する傾向があります。"上"が己の直接的な人間関係の中での保身に手一杯で"下"を守らない以上、"下"が組織や"上"を蔑ろにしてでも保身に走るのはある意味当然ではないかと思われます。
首相夫妻は愛国(パフォーマンス)を好んだから、「幼稚園児に教育勅語を唱えさせる」人間が近づいてきたのでは。
サッカーや野球だと”こりゃアカン監督やチームがわやになってしまう変えなアカン!”となるとシーズン途中でも解任できるにになあ・・・
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52886?display=b
何か裏を取ったのでしょうか?あなたの肌感覚だけで書いているなら、それは信ぴょう性に欠けますよ。具体的にどのような思想で、幕僚監部のどの部署(防衛部など?)で蔓延っている、などがないと信用できません。
デリヘル嬢を何回チェンジしても、初恋の女の子が現れないように(逆に現れたら泣くな)、国会議員を何人辞めさせたところで、さらにもっと「ヘンな人」が当選する確率のほうが高い。
国民のレベルを超える国会議員など存在するわけももないので、銭ゲバ・スカタン・チンカスが国会議員になることは仕様です。
ああ、二番目の娘が良かったと後悔したところで、呼び戻すわけにはいかんのですよ。
猿は木から落ちても猿ですが、国会議員は落ちると無職の人になるので、職歴に「前職国会議員 試用期間中解雇」と書いた履歴書を懐に職業安定所に並ぶ人が増えたら、国会議員を目指す人もいなくなるでしょう。
日本国籍を持つ人は、一定の条件を満たせば国会議員となり、国の財政のためを思って自衛隊の予算を減らせば「売国奴」と、国の防衛を思って自衛隊の予算を増やせば「殺戮者」と呼ばれる権利を有しておりますので、他人から罵倒されるのがスキなMな人しかなり手がなくなるのではないかと危惧されております。
ポーカーで、「2」のワンペアから、3枚替えて「2」のファイヴカードを作って、簀巻きにされて川に流されるようにはいかないのですよ。
アヘェ~首相が、引責辞任するなら、是非「この私を葬り去っても、第二、第三の私がぁ~!」とコスプレ付きでやっていただきたいものです。
https://dot.asahi.com/wa/2018042100018.html?page=1
この記事が正しいとするならば防大出の3佐で相当執拗に絡んだ模様。当初は自衛官とだけ言っていて所属や階級は後日知った様です。
あまりに執拗に絡むのでついに防衛事務次官に連絡を取って、念の為警察官が来る頃に漸く事の重大性が分かった模様...本当に防大出たの?と疑問が出るほど情けない話が書いてありました。
2兆円かかっても国産戦闘機の開発を継続すべき理由
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/52886
さて、どうなることやら。
文盲が意見するな。
https://dot.asahi.com/wa/2018042100018.html?page=2
やれやれさん、この三佐氏も今回の件が致命傷にならず中澤一佐のように出世し続けたりして。
なるほど、ブログ主の指摘通り、防衛相や幕僚長の首で済ませてはいけませんな。自衛隊という組織そのものが抱える宿唖ですわ。
何か私達でもお手伝いできる事があれば良いのですが・・・
いずれにしても、くれぐれも御自愛下さいね。無事是名馬という言葉もありますから・・・
自衛官 「文民統制?憲法のどこに書いてあるねん?」
もうそろそろ、他の先進国並みに、議会は陸海軍を何々~とか、総理大臣は最高指揮官として国防委員会を~~~とか、憲法で「文民統制はじまるよ~!」とはっきり記載する必要があるのと違うかね?曖昧はいかんよ曖昧はw
中澤1佐は間違いなく将官になるはずの人でした。そうでなければ駐屯地司令を兼ねる連隊長にはなれません。ゆえに、中澤1佐は出世コースから外されたんです。
自衛隊としては中澤1佐を将官にしないことで鳩山元首相に義理立てしたというわけですか。鳩山「解せぬ…」
> もうそろそろ、他の先進国並みに、議会は陸海軍を何々~とか、総理大臣は最高指揮官として国防委員会を~~~とか、憲法で「文民統制はじまるよ~!」とはっきり記載する必要があるのと違うかね?曖昧はいかんよ曖昧はw
AAさん、立民党の山尾志桜里議員が小林よしのりと組んで、貴方とほぼ同趣旨の改憲案を提案してますよ。詳しくはゴー宣の公式サイトを御覧ください。
https://mainichi.jp/articles/20180425/k00/00m/040/044000c
おいおい、今さら発言そのものを否定してどうするんだよ。小西議員の同行者や通行人、駆けつけた警察官らが「自衛官は間違いなく議員のことを『国民の敵』って罵ってましたよ」って証言したらどうするの?「自衛隊員は嘘つきばかり!」って野党に攻撃のネタを与えて、念願の改憲(≒自衛隊の合憲化)が遠のくだけだよ。
ネトウヨ・軍オタのアクロバット擁護や御用ジャーナリストのヨイショ記事を真に受けて、「俺たちは常に正しい!批判する輩は売国サヨク!」って勘違いしちゃったのかな?
後輩の3佐は、脳みそ筋肉の兵隊バカでしかならない。
政治のセンスや資質がないくせに、政治家にもの申すな。
小西先生と対等な口を利きたければ、 制服脱いで、政治家になって同じ土俵に立てよ!
選挙に勝つことは 指揮幕僚課程CGSに合格するよりも難しいぜ! 300万の受験料、政党の公認、 地盤、看板、鞄など そんな度胸や能力もないくせに政治家にゴロ巻くなんて、馬鹿過ぎる。そんなんで大本営の参謀なれるなんて 自衛隊はレベル低いと笑われているよ!他の国の少佐でそんな馬鹿げたことをやっている奴はいない。日本の将校のレベルの低さを改めて実感した。
まぁ、クズ論文を書いた空軍大将もいました。先進国では中佐の器ですが、日本ではミシュラン4つ星になれますから。その大将と同じ教養が乏しい兵隊バカと同じだ。
私も日本軍の将校でした。過去形。
「クズ論文を書いた空軍大将もいました。」いましたねロクでなしの元空将なのにネトウヨが心酔する御仁が。あの論文読みましたが子供の作文以下です。電波飛びまくってますよ。なによりウヨが書いた本をあちこち切り抜いて貼り直しただけの所謂盗作、パクリ、コピペ論文で引用でも無いので本書いたウヨからも盗作で怒られてるトンデモ論文でしたよ。しかも論文を書いた目的が変なオバちゃんで有名な例の大手ホテルチェーンが募集かけた応募論文で実質的な賄賂。アホ大学生の卒論も真っ青なトンデモ論文出して大賞取って大金貰ってバレて退職ですからね。選挙に出れば選挙違反をするわ、こんな人物が空自のトップだったのかと思うと空自ももうダメかも?と思ってしまいます。
これでだじゃないですよ。
新規参入を促しておいて、参入した業者を組織的にいじめています。これまた悪質で内偵しております。
ゴーストライターであることを信じたいなあ・・ww
ラノベなんかは元がひど過ぎて編集者が書き直し
してしまのが多いうらしいですけどねえ。
やはりあれでしょうかねえ
機械相手が多いように見受けられる空自さんは
生身の人間相手が多い陸自さんに比べると感性が劣ってきてしまうのだろうか?
まあ陸自の日報と論文は違うでしょうが、陸自の人は文才ありますねえw
それと、空自の三佐だっけ。
戦闘機にはステルス戦闘機とか一撃離脱戦法ってのがあるんだぞぉw
わざわざ格闘戦やってどうするよ?
将軍になるよりも 町医者になる方が難しい。自衛隊の高級幹部のレベルはその程度です。高級官僚、政治家、大企業の経営者、学者等の方々は眼中にないでしょう。猿山のボス、お山の大将レベルでしょう。
私はある将官の退官パーティの受け付けスタッフをしました。将官の高校時代の部活の先輩・後輩・同級生が参加、肩書きは省庁の局長、銀行の重役、病院長、弁護士などハイソな方々。県立のトップ校でしたが、将官は学年ドベクラスだったらしい。ある方が自衛隊はいいよなぁ~、俺より成績悪いのに いい待遇受けているし、部下多いしと私が嫌みを聞かされ、ハイソな方々と会話したら、内容についていけませんでした。自衛隊の高級幹部がバカに見えました。 私なんか偏差値50代の田舎の普通高校しか出ていないのに20代で士官=幹部に任官、30代半ばでミドルオフィサー。
やはりその程度のレベルの組織で優秀な人材は集まらないんですよ。エリート層の落ちこぼれが自衛隊では重鎮になれる。
かつての職場への恨み真髄だけは健在ですなぁ。
何だかんだ言って貴方はその腐った組織に10年だか20年だかいて、抜けてからボロクソにけなしている。
アホな佐官や元将軍の悪口を他人様のブログで書き散らす前に、持論を堂々と掲げて立候補の一つでもしてはどうか。
貶して なぜ悪いのでしょうか?冷遇・抑圧され 人生計画狂わされたのでボロクソに言ってなぜ悪い。去って 昔の職場から仕事と金貰ってないので肩を持つ義理ないでしょう。
現役の馬鹿共が2チャンネル?で部隊や上司を誹謗中傷している方が問題だろ!辞めてから批判しろよ!辞める度胸もないカスが不満のある組織から金と仕事を貰っている方がおかしくない?
私は組織のピラミッドの中間に位置し 陸士と将官両方付き合い、自衛隊と民間両方経験したので、客観的な主張をしている自信はあるし、根拠があるんですよ。あなた自衛隊に義理や恩義あるんですか?清谷さんはどうするんですか?批判していますよ。
私を批判するのは的はずれ、問題の当事者を批判したら? 火のないところに煙は立たないと同じように、批判されない仕事をすればいいだけ。それだけ。違いますか?
その幹部候補生が、面識もない人物を捕まえて、いきなり罵詈雑言を浴びせかけるとは、どういう教育をしてるんだ?と言わなければならなしでしょう。
僕も小西は嫌いですが、だからと言って面前で非難を浴びせることはしません。自分がされたら嫌なことは相手にもしない、これが普通の社会人の常識だと確信してるからです。
ついでに言うと、小野寺大臣は自衛官にも内面の自由があると弁護めいた事を国会で言ったようです。しかし、たとえば他人をブスだハゲだと非難しておいて、「いや、どう思うかは内心の自由だから」と言い放ったら、侮辱の上塗りじゃないですかね?
自衛官もひどいが、大臣も相当常識が欠け落ちているように思われます。
https://news.biglobe.ne.jp/topics/domestic/0508/66843.html
のきんさんの危惧が的中しましたね。
小野寺大臣は防衛大臣、ひいては国民の代表者=国会議員としての自覚に欠けている。
暴言自衛官の言い訳を鵜呑みにして、小西議員やその場に居合わせた警官や通行人等の証言を聞かずに甘い処分を下してはシビリアンコントロールなど、夢のまた夢です。
しかしながら、感情的になりすぎるのは双方の為にならないと存じる次第です。
幕や政治家の皆様方により良くなって頂くにはもう少しマイルドに当たられた方がより効能が増すと思います。
いくらアホにつける薬はないと言えども。
コメント欄の皆様方のご意見OBとしては悲しい限りですな。
政治将校やらなんやらと相変わらず頓珍漢極まりない。不快の限りですね。皆様方も盲目的な言動が自衛隊を明後日の方向に走らせない事を願っていますよ。(問題提起して欲しい所は沢山ありますし、適切な手法を用いて欲しいです。)
清谷様におかれましても誠実とは言えないコメントは注意していただけると幸いです。