ガミラスの将軍と UH-X官製談合疑惑スキャンダルと
先日「宇宙戦艦ヤマト2199第三章」を見てきました。
ガミラス帝国の銀河方面軍司令官、グレムト・ゲール少将が「大活躍」するのですが、その人柄、見識が
陸自の将官たちのようだなぁ、などと思って見ておりました。
http://yamato2199.net/character_gale.html
ゲール少将は手柄は全部自分のもの、失敗は部下のせいにして自分は責任を取らない。上には媚びへつらい、下には尊大にふるまう、よくありがちなダメ将軍です。
いやー、まるでUH-Xのスキャンダルで自分たちは知らなかった、現場の2佐、3佐勝手にやったのだ、連中は自衛隊の面汚しだとばかりに検察に告発した「我が軍」の将官達と同じだな、と思ってしまいました。
これが普段サムライとか武士道とかいっている人達の現実ですからね。
これがサムライの処世術であり、武士道を具現した振る舞いなのでしょう。
今後海外の軍関係者にサムライとはなにか、武士道とはなにかと聞かれたら、都合の悪いことは全部部下に押し付けて自分や組織の安全を人たちや彼らの考え方であると説明しないといけません。
自衛隊内でやばい仕事をやらされている人たちは身を守るためにICレコーダーを携行しておくべきです。それが無理ならば誰にどのような命令を受けたとか、克明に日時を含めたメモを作成してくべきです。それが身を守るための方策です。
そうしないと晴天の霹靂で、犯罪者に仕立てられてしまいます。
一部記述が古くなっていますが拙著「弱者のための喧嘩術」も参考になると思います。
「エクスペンダブルズ2」も見てきました。前作はアレな出来だったので全く期待しておらず、単にチャック・ノリスを見るためだけに行ったのですが、結構おもしろかったです。
朝日新聞、WEBRONZA+に以下の記事を寄稿しております。
もう一つのUH-X疑惑(上)――空自次期救難機を巡る疑問
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012102600008.html?iref=webronza
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(1)】 国営企業的体質?
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090700002.html
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(2)】 問われる調達計画
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091000008.html?iref=webronza
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(3)】 単価は妥当か?
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091300014.html
清谷信一.【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(最終回)】 防衛省は意識変革を
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091400007.html?iref=webronza
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(1)】 高すぎるコスト
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090400012.html
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(2)】 安価なP-3C近代化
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090500007.html
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(3)】 システムの開発力に疑問
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012092500014.html?iref=webronza
さて防衛調達問題を知るためにいかがでしょうか。
関連記事
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その1
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_4.html
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その2
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_5.html
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その3(終)
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_6.html
川崎重工 UH-X談合疑惑 UH-Xと火力戦闘車は同じ穴のムジナ
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_3.html
防衛省 UH-X談合疑惑 トカゲの尻尾切りで強制収束か
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_19.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 技本の存在意義はありや?
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_9.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 防衛省、来年度予算でUH-X予算要求を断念
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_8.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 川崎OH-1は名機か
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_7.html
UH-X 談合疑惑 ニート・ヘリメーカー、川崎重工が日本のヘリ産業を潰す日
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_6.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑と報道機関の姿勢について
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_4.html
陸自のUHX
http://kiyotani.at.webry.info/201202/article_1.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、 長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その8
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_3.html
川崎重工の品格 UH-X官製談合疑惑
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_2.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その6 XC-2
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_20.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その5
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_19.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その4
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_18.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その3 MCH-101
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_17.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その2 UH-X
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_15.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その1
https://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newsedit.do
川崎重工広報部の見識
http://kiyotani.at.webry.info/201206/article_2.html
川崎重工、橋梁部門から撤退検討
https://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newsedit.do
陸自UH-Xが日本のヘリ産業を潰す
http://kiyotani.at.webry.info/201008/article_21.html
C―2の重量超過問題と空自の隠蔽体質について
http://kiyotani.at.webry.info/201103/article_6.html
【ファンボロー航空ショー3】日本の航空機メーカーは商売をする気があるのか?
http://kiyotani.at.webry.info/201007/article_9.html
ガミラス帝国の銀河方面軍司令官、グレムト・ゲール少将が「大活躍」するのですが、その人柄、見識が
陸自の将官たちのようだなぁ、などと思って見ておりました。
http://yamato2199.net/character_gale.html
ゲール少将は手柄は全部自分のもの、失敗は部下のせいにして自分は責任を取らない。上には媚びへつらい、下には尊大にふるまう、よくありがちなダメ将軍です。
いやー、まるでUH-Xのスキャンダルで自分たちは知らなかった、現場の2佐、3佐勝手にやったのだ、連中は自衛隊の面汚しだとばかりに検察に告発した「我が軍」の将官達と同じだな、と思ってしまいました。
これが普段サムライとか武士道とかいっている人達の現実ですからね。
これがサムライの処世術であり、武士道を具現した振る舞いなのでしょう。
今後海外の軍関係者にサムライとはなにか、武士道とはなにかと聞かれたら、都合の悪いことは全部部下に押し付けて自分や組織の安全を人たちや彼らの考え方であると説明しないといけません。
自衛隊内でやばい仕事をやらされている人たちは身を守るためにICレコーダーを携行しておくべきです。それが無理ならば誰にどのような命令を受けたとか、克明に日時を含めたメモを作成してくべきです。それが身を守るための方策です。
そうしないと晴天の霹靂で、犯罪者に仕立てられてしまいます。
一部記述が古くなっていますが拙著「弱者のための喧嘩術」も参考になると思います。
「エクスペンダブルズ2」も見てきました。前作はアレな出来だったので全く期待しておらず、単にチャック・ノリスを見るためだけに行ったのですが、結構おもしろかったです。
朝日新聞、WEBRONZA+に以下の記事を寄稿しております。
もう一つのUH-X疑惑(上)――空自次期救難機を巡る疑問
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012102600008.html?iref=webronza
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(1)】 国営企業的体質?
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090700002.html
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(2)】 問われる調達計画
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091000008.html?iref=webronza
【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(3)】 単価は妥当か?
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091300014.html
清谷信一.【UH-X官製談合疑惑と日本のヘリメーカーの病巣(最終回)】 防衛省は意識変革を
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012091400007.html?iref=webronza
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(1)】 高すぎるコスト
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090400012.html
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(2)】 安価なP-3C近代化
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012090500007.html
【国産哨戒機P-1の開発は中止すべきだ(3)】 システムの開発力に疑問
http://astand.asahi.com/magazine/wrpolitics/2012092500014.html?iref=webronza
さて防衛調達問題を知るためにいかがでしょうか。
関連記事
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その1
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_4.html
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その2
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_5.html
UH-X コンバットマガジン8月号掲載記事その3(終)
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_6.html
川崎重工 UH-X談合疑惑 UH-Xと火力戦闘車は同じ穴のムジナ
http://kiyotani.at.webry.info/201210/article_3.html
防衛省 UH-X談合疑惑 トカゲの尻尾切りで強制収束か
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_19.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 技本の存在意義はありや?
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_9.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 防衛省、来年度予算でUH-X予算要求を断念
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_8.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑 川崎OH-1は名機か
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_7.html
UH-X 談合疑惑 ニート・ヘリメーカー、川崎重工が日本のヘリ産業を潰す日
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_6.html
川崎重工 UH-X官製談合疑惑と報道機関の姿勢について
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_4.html
陸自のUHX
http://kiyotani.at.webry.info/201202/article_1.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、 長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その8
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_3.html
川崎重工の品格 UH-X官製談合疑惑
http://kiyotani.at.webry.info/201209/article_2.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その6 XC-2
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_20.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その5
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_19.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その4
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_18.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その3 MCH-101
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_17.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その2 UH-X
http://kiyotani.at.webry.info/201207/article_15.html
川崎重工 企画本部 西野光生広報部長、長谷川聰取締役社長に対する公開質問状その1
https://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newsedit.do
川崎重工広報部の見識
http://kiyotani.at.webry.info/201206/article_2.html
川崎重工、橋梁部門から撤退検討
https://bblog.sso.biglobe.ne.jp/ap/tool/newsedit.do
陸自UH-Xが日本のヘリ産業を潰す
http://kiyotani.at.webry.info/201008/article_21.html
C―2の重量超過問題と空自の隠蔽体質について
http://kiyotani.at.webry.info/201103/article_6.html
【ファンボロー航空ショー3】日本の航空機メーカーは商売をする気があるのか?
http://kiyotani.at.webry.info/201007/article_9.html
この記事へのコメント
さて、この「2199」ではゲールはあまりにガミラス帝国の暗黒面を一人で体現させられているみたいでかえって笑ってしまいそうなんですが、実際の自衛隊の将軍がこんなんだったら笑えないですね。
自衛隊は果たして強いのか弱いのかは今や一般人も気にしているところだと思いますが、一見強そうな軍隊が実戦になるとまるでダメという事例は過去の歴史にも多数見られます。そして、ダメな部分を国民がきちんと認識して批判できないと強い軍隊にはならないんでしょうね…。