もう黙っちゃおれん? 民主党長妻昭代議士の品格と公共心を問う
ミスター年金こと民主党代議士、長妻昭代議士の事務所です。
長妻昭代議士の事務所近くでこんなものを見つけました。
事務所から道路を挟んだ反対側の歩道には黄色の派手な幟がおかれ、長妻代議士のパンフいれが街路樹に括り付けられていました。パンフ入れはひとつだけではなく、前後に二つおかれておりました。
ぼくもオトナなので、あれこれ人の揚げ足をとるのはあまり気がすすませんが、公人たる代議士か天下の往来と
街路樹を私するのは如何なものでしょうか。
これが犯罪あるいは違法行為かといえばそうではありません。ですから、
「パチンコ屋だって風俗店だって捨て看おいてるだるろが、町の景観?そんなの人によって違うだろう。オレはこの青と黄色の幟が綺麗だと思っているんだよ。チラシも同じだ、何にしても法律を犯しているわけじゃねえだろう。グダグダ言うな」
と、反論されると何も言えないのですが、選良たる代議士は法には触れないにしても他人に迷惑をかけてまで自己の利益を追求するのはいかがなものでしょうか。センセイの事務所の方だって毎朝事務所の回りを掃除しているじゃないですか。これは矛盾しているように思えます。
しかも長妻センセイはTVでも清潔なイメージで売っていらっしゃるわけで、こういう現実を目にすると有権者は「いうこととやることが随分と違うんだなあ」と失望したりするわけです。
こういうことをやっていると、金の授受さえ無ければ選挙違反してもいいんだと、易きに流れて徐々に内なる規律が乱れ、次第によりモラルハザードを起こす人は多々見かけます。
ぼくも年金などに関する長妻代議士の活動は評価しないわけではありませんし。がんばっていただきたいと思いますが、それはそれ。これはこれ。
信用を築くのは長年かかりますが、それを失うのは一瞬、あるいはほんの些細なことだったりします。
てなわけで撤去されては如何でしょうか。恐らく選挙も近いことですし。
老婆心ながら申し上げます。
関連記事
長妻昭事務所の人は大変らしい
http://tb.bblog.biglobe.ne.jp/ap/tb/311fffb5a9
この記事へのコメント
特に公明のポスターは二酸化炭素を悪魔みたく叩いていて教育によくないものです
街宣車は何やら喚いています。
清谷さん、撤去をすすめてなお長妻議員がパンフいれを放置したのならブログで指摘されるのもアリだと思うのですが、いきなりブログで告発してしまうのはいかがなものでしょうか。
間違いを犯さない人間はおりません。肝心なのは間違いを指摘された後の対応だと思いますよ。
また物事の優先順位を我々有権者は考えるべきだと思います。例えば今回の選挙事務所の粗相が原因で長妻議員が落選して年金問題がうやむやになる損失と、選挙事務所が景観を損なっている損失はどちらの損失が大きいかということです。
もっとも長妻議員がパンフいれを撤去すべきだということには大賛成ですが。
またかつてぼくは公明党区議が選挙違反を行った際に長妻事務所も相談に行きましたがなしのつぶてでした。
記事検索機能は必要ですね。出来るだけ早く導入します。
とりあえずこれを参照してください。
長妻昭事務所の人は大変らしい
http://kiyotani.at.webry.info/200707/article_12.html
長妻代議士に関するエントリーは以下の通りです。
【公開質問状】 拝啓 民主党長妻昭様、私有地内で選挙運動したことはありませんか?【公開質問状】
http://kiyotani.at.webry.info/200508
/article_77.html
長妻昭事務所の人は大変らしい
http://kiyotani.at.webry.info
/200707/article_12.html
選挙のたびにこんなヤツがのさばるのでいい迷惑です。
他の議員はこういうことをやってないんでしょうか?
ぼくは売られた喧嘩を買っただけです。別にぼくから喧嘩を売ったわけではありません。基本的に平和主義ですから。
まあ、地元の政治家の不正と戦うことこそ草の根民主主義という考えかたもありますが。これが故松岡大臣とかだったら、ああそうか、仕方ねえかと思ったかも知れませんけどね。
あれだけTVで正論を語るなら、自分でも公明党でも違反でも捕まらないならOK、というような態度をとるべきではないでしょう。
いまんとこ誰が論戦に挑んでももやりこめられる長妻さんですし、長妻さんを失脚させることで喜ばしたいとかそういうななめ目線でみてしまいます、時期が時期なだけに。
ただ純粋に法律違反と同時に近所迷惑にもなるからという理由であるならばなんの問題もないです。疑って申し訳ありません。
テレビの論戦など理想論の応酬で、国民生活には全く関係ありません。
パフォーマンスの場です。
このひとも比例でしか入らないときも
多いし
民主党はその自治労から12名の議員を出している。
長妻昭は自治労の組合員(職員)が起こした年金問題を他党の責任に転嫁することに成功した。
また、年金問題の本質を捻じ曲げてきた長妻昭の罪は大きい。