戦後補償の早期法制化を シベリア抑留者ら訴え
シベリア抑留者らが12日、参院議員会館で、衆院解散で廃案になった戦後補償問題の解決に関する法案の早期成立を求めるアピールを発表したそうです。
ソ連による捕虜抑留、それに伴う強制労働は明確な戦時法違反であり、連合軍のいうところの「人道に対する罪」「平和に対する罪」にあたる戦争犯罪です。
旧ソ連の悪事を訴追するのも必要ですが、もっと切迫しているのは政府が抑留者に対す補償を満足におこなっていないことです。他の連合軍の捕虜となった将兵とは異なるのですから。国は抑留者達が死に絶えるのを待っているのかも知れません。
おまけに今の若い世代はそのような事実があったことすら、教育で知らされていません。北方領土返還運動がイマイチ盛り上がらないのはこれも原因とぼくは考えています。
これでは法治国家ではなく、放置国家です。
抑留者本人はもとより、ご家族、支援者らは今度の衆院選で候補者に抑留者に対する補償法案の早期成立に尽力するか問うべきでしょう。これは選挙の争点になっても良い問題だと思います。
(共同通信) - 8月12日12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000098-kyodo-pol
ソ連による捕虜抑留、それに伴う強制労働は明確な戦時法違反であり、連合軍のいうところの「人道に対する罪」「平和に対する罪」にあたる戦争犯罪です。
旧ソ連の悪事を訴追するのも必要ですが、もっと切迫しているのは政府が抑留者に対す補償を満足におこなっていないことです。他の連合軍の捕虜となった将兵とは異なるのですから。国は抑留者達が死に絶えるのを待っているのかも知れません。
おまけに今の若い世代はそのような事実があったことすら、教育で知らされていません。北方領土返還運動がイマイチ盛り上がらないのはこれも原因とぼくは考えています。
これでは法治国家ではなく、放置国家です。
抑留者本人はもとより、ご家族、支援者らは今度の衆院選で候補者に抑留者に対する補償法案の早期成立に尽力するか問うべきでしょう。これは選挙の争点になっても良い問題だと思います。
(共同通信) - 8月12日12時37分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050812-00000098-kyodo-pol
この記事へのコメント
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20050606/mng_____tokuho__000.shtml
『サハリン日本人会元会長の近藤さんは、厚労省中国孤児等対策室に、韓国と同じサハリン渡航支援を要望しているが「返事がない」。同省担当者は「要望書が出ているか不明。出ていたとしても『制度がない』と断っているのでは」と人ごとのように話した。』
「戦後補償」の亡霊にとりつかれた日本のサハリン支援
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2005/0501/ronbun1-1.html
◆サハリン残留韓国人への支援問題
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/10/post_74.html
韓国人には手厚い支援、日本人は放置。
一体、この国はどうなっているんでしょうか?
参考資料↓
◆サハリンの同胞を救った夫婦 朴魯学・堀江和子(1)
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/09/post_103.html
◆サハリンの同胞を救った夫婦 朴魯学・堀江和子(2)
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/09/post_106.html
◆サハリンの同胞を救った夫婦 朴魯学・堀江和子(5)
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/10/post_1.html
◆今なお続く「サハリン支援」に怒り
http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2004/10/post_24.html
日本は既に、サハリン残留韓国人の支援に64億円を拠出。先日の日韓外相会談では町村外相が支援継続を表明。至れり尽くせりの支援を行っているにも関わらず、要求はエスカレート。
訴訟も起こすそうです。
日本で「強制連行」損害賠償請求へ サハリン在住朝鮮人
http://nanyasore.jugem.jp/?eid=254
日韓条約で解決済みなのでは?
サハリン残留朝鮮人 来日の2世、補償を訴え
http://kuyou.exblog.jp/1947351/
>金さんは「日本が人道国家なら、ロシアの年金では食べていけない私たちの現状も認めて補償すべきではないか」と話している。
シベリア抑留者は日本政府に補償を求めているんですから、サハリン残留韓国人は韓国政府に補償を求めるのが筋なのではないでしょうか?
人道支援を行うことに対しては異論はありませんが、全ての責任は日本にあると糾弾され、謝罪と補償を要求されるのは納得出来ません。
靖国が問題となっている今、是非とも政治家たちに考えて欲しいですね。
林信吾さんの方が政治的にフェアな感じがすると思います。仮想軍記小説を林信吾さんと一緒に書いておられるようですが、そういった政治理念で衝突は無いのですか? キヨタニさんの右翼思想と林信吾さんのリベラリズムでは水と油で、とてもじゃないが上手くいくとは思えないのですが。林信吾さんがキヨタニさんの右翼思想を許容できるとは考えられないんですよ。彼は右翼は嫌いだと著作の中で言っていましたし。
ほう、そんなこと書いている人がおりますかな?ぼくは見た覚えないですがね。
ぼくは自分を右翼とは思っておりませんが。ぼくの経験上、
>キヨタニさんというのは右翼なのかな?
といいつつ、
>キヨタニさんの右翼思想
と決めつけるのは「左翼」の人に多いですね。
中国に対して不利事実を書くと右翼なのですか?その定義ならばぼくは「右翼でしょう」。
まあ、あなたはぼくがアメリカ非難をしている
ことも、自衛隊のあり方を批判していることもおよみになったことはないのでしょう。本を買ってくれとはいいませんが、せめて図書館で一通り、拙著を読んでいただければと思いますが。
また、左翼がぼくのような「右翼」の著作を引用して国にしているのは何故なんでしょうね。
過去ログを読めばこのブログでも人権問題について、多くの回数を割いていることもしならいのでしょう。またぼくが鹿砦社の松岡社長を支援していることも、三井環氏を支持していることもしらないのでしょね。
まあ、杉並区役所の前で2ちゃんねらーをつくる会の「走狗」と勘違いして狼藉を働き、事実無根の「あれは警察と『つくる会』が自分をはめるための共謀」と事実無根の良いかがりを平気でHPに掲載し、あまつさえ厚顔にも今週の集会にも顔を出しシュプレヒコールを上げる。
しかも当日先週勘違いして狼藉を働いた2ちゃんねらーに謝罪もなく、「2ちゃんねらーも
『つくる会』も一緒だろう」と居直るひつとやら、薄気味悪い笑みをたたえて、何に使うのかしりませんが、人の顔の写真をとったり、氏名をしきりにしりたがるような輩を「リベラル」というのがあたなの価値観なら、その文脈におおてぼくは全く「リベラル」ではありませんね。悪しからず。
ほっときましょう。
ブログも読まない人に、時間を割くのは無駄です。
私も差別用語などここで、見たこと無いのですが
あとはスルーします。
http://yy31.kakiko.com/test/read.cgi/x51pace/1113542340/58