君が代がお嫌いな日教組の先生方に「新国歌」のご提案-愛国行進曲はどうよ?
日教組やら共産党やら、プロ市民の方々など我が国の国歌、「君が代」がお気に入らない方が今だ多いようです。君が代の「君」が天皇であることがお気に召さないようです。
といっても「天皇が我が国の象徴」であることは「平和憲法」でもうたわれているんですけどね。どうも、そこいらの二重基準がインテリでないので理解できないんですが。
そこで「代案」として「愛国行進曲」を手直ししたものはいかがでしょう。下記のURLで楽曲が聴けます。
天翔艦隊 http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/profile.html
愛国行進曲
作詞:森川 幸雄
作曲:瀬戸口 藤吉
著作権:無信託(詞)、消滅(曲)
一、
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ
二、
起(た)て一系の大君(おおきみ)を
光と永久(とわ)に戴(いただき)きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る
三、
いま幾度かわが上に
試練の嵐哮(たけ)るとも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代(かみよ)より
轟(とどろく)く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇国つねに栄えあれ
格調高く、意気上がる歌詞、リズム感溢れるメロディ。国歌にふさわしいとは思いませんか? ぼくは実にいい歌だと思うのですが、如何でしょうか。
個人的には一番だけを取り出して国歌にするのがいいと思います。
さすがに現代では2番の「臣民」とか「御稜威」、「八紘を宇となし」、三番の「皇国」はふさわしくないでしょう。これらの文言を替えるという手もありますが。下手に歌詞をいじるというのは作詞者にとって失礼でしょう。
なにより著作権フリーだから著作権で揉めることもないし。
といっても「天皇が我が国の象徴」であることは「平和憲法」でもうたわれているんですけどね。どうも、そこいらの二重基準がインテリでないので理解できないんですが。
そこで「代案」として「愛国行進曲」を手直ししたものはいかがでしょう。下記のURLで楽曲が聴けます。
天翔艦隊 http://www.d1.dion.ne.jp/~j_kihira/profile.html
愛国行進曲
作詞:森川 幸雄
作曲:瀬戸口 藤吉
著作権:無信託(詞)、消滅(曲)
一、
見よ東海の空あけて
旭日(きょくじつ)高く輝けば
天地の正気(せいき)溌剌(はつらつ)と
希望は躍る大八洲(おおやしま)
おお晴朗の朝雲に
聳(そび)ゆる富士の姿こそ
金甌(きんおう)無欠揺るぎなき
わが日本の誇りなれ
二、
起(た)て一系の大君(おおきみ)を
光と永久(とわ)に戴(いただき)きて
臣民われら皆共に
御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし
四海の人を導きて
正しき平和うち建てん
理想は花と咲き薫る
三、
いま幾度かわが上に
試練の嵐哮(たけ)るとも
断固と守れその正義
進まん道は一つのみ
ああ悠遠の神代(かみよ)より
轟(とどろく)く歩調うけつぎて
大行進の行く彼方
皇国つねに栄えあれ
格調高く、意気上がる歌詞、リズム感溢れるメロディ。国歌にふさわしいとは思いませんか? ぼくは実にいい歌だと思うのですが、如何でしょうか。
個人的には一番だけを取り出して国歌にするのがいいと思います。
さすがに現代では2番の「臣民」とか「御稜威」、「八紘を宇となし」、三番の「皇国」はふさわしくないでしょう。これらの文言を替えるという手もありますが。下手に歌詞をいじるというのは作詞者にとって失礼でしょう。
なにより著作権フリーだから著作権で揉めることもないし。
この記事へのコメント
一、
見よパパ金の首の瘤
脳天直下に盛り上がりゃ
餓死の犠牲は累々と
悲劇は続く共和国
行けオクサル(雑穀)をメシ(主食)となし
増え行く犠牲の多さこそ
主体思想揺るぎなき
労働党の基盤なれ
二、
起(た)て一系の金ちゃんを
光と首領に戴(いただき)きて
人民われら皆共に
飢饉に耐えん大使命
往(ゆ)け半島を宇(いえ)となし
南の人を導きて
正しき統一うち建てん
火病は南に伝染す
三、
いま幾度かわが上に
非難の嵐哮(たけ)るとも
断固と見せるな核施設
進まん道は自滅のみ
ああ悠遠の檀君世より
干からびた遺骨うけつぎて
虚しき墳墓打建てん
人民は更にやせ細る