スマートフォン専用ページを表示
清谷信一公式ブログ 清谷防衛経済研究所
2005年08月12日
【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その5 悔しがる市民の方
文化
軍事・政治・経済
社会
猛る思いをマイクにぶつける反対派。
近所迷惑な騒音だっつーの。
【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その4 警察のバス
【PHOTO】杉並夏の教科書祭り その6 2ちゃんねらーの手書きサイン
ブログ気持玉
クリックして気持ちを伝えよう!
ログインしてクリックすれば、自分のブログへのリンクが付きます。
→ログインへ
なるほど
驚いた
面白い
ナイス
ガッツ
かわいい
気持玉数 : 0
この記事へのコメント
安芸の住人
2005年08月13日 09:59
騒音防止条例などで、引っ張ることは出来ないのでしょうか?
静かな環境で生活するのも一つの平和だと思うのですが・・・・・
・・・・・
キヨタニ
2005年08月13日 16:23
オバンという生き物にはモノの道理は通用しませんからねえ・・・
コメントを書く
この記事へのトラックバック
「プロ市民運動」を「市民運動」を区別しよう
Excerpt:
いつも不思議に思うのですが、テレビや新聞で「○○に対して『市民団体』が抗議集会を非開いています」などと言う場合、大抵左翼の団体がそのものや、彼らが動員をかけた連中ばりの組織的なものが殆どです。普通の..
Weblog:
魁!清谷防衛経済研究所 ブログ分室
racked:
2006-09-03 23:43
この記事へのコメント
静かな環境で生活するのも一つの平和だと思うのですが・・・・・
・・・・・