「高度な自治」あり得ず チベット自治権拡大で中国
中国チベット自治区政府の呉英傑副主席は4日、インド亡命中のダライ・ラマ14世が求めているチベットの自治権拡大について、「香港のような高度な自治はあり得ない」と述べたそうです。
歴史的にみてチベットは独立国だったわけです。それを中共が「侵略」し、自国の領土にたわけです。しかも徹底した弾圧を加ええて。で、漢人の入植者を大量に送り込む。そのうえダライ・ラマのパチモンまででっち上げて。
しかし、考え方によってはこのように強行策をとってくれた方が、将来中国がクラッシュしたときチベットが独立し易いかもしれません。せいぜいあと10年ぐらいの辛抱でしょう。
【ラサ(中国チベット自治区)4日共同】
(共同通信) - 8月4日21時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000243-kyodo-int
歴史的にみてチベットは独立国だったわけです。それを中共が「侵略」し、自国の領土にたわけです。しかも徹底した弾圧を加ええて。で、漢人の入植者を大量に送り込む。そのうえダライ・ラマのパチモンまででっち上げて。
しかし、考え方によってはこのように強行策をとってくれた方が、将来中国がクラッシュしたときチベットが独立し易いかもしれません。せいぜいあと10年ぐらいの辛抱でしょう。
【ラサ(中国チベット自治区)4日共同】
(共同通信) - 8月4日21時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000243-kyodo-int
この記事へのコメント
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050801-00000108-jij-int
その理屈でいえば韓半島も中国領土ですな。
我々は粛々として中国の崩壊に備えるべきでしょう。
こっちは少々剣呑ですなあ。